
ゆずたん、今朝の体重は431g
モリモリ食べてるようだけど、まだ赤ちゃんで食べるのが上手じゃない。
実際に食べる量は、チビチビですが、回数勝負!
ゆずたんが来て、今日で4日めになりますが、
もう、おっくんが、ゆずたんから離れにゃい!
ずっとつきまとっております。
ほぼぷろれすしていますが、おトイレやオモチャ箱の場所は
いつ指南してくれるのでしょうか?(笑)
追いかけっこのときの ”ホーム・ポジション” だったり、
隠れ蓑だったり、周遊する遊具的な感じだったり。
ソファや椅子の横に置けば、チビちゃんたちの上り下りの補助にも。
ウチのみんにゃも、最初は "お立ち台” くらいにしか使ってくれませんでしたが
最近、暑くなったせいか、このうえで寝そべっている姿が多くなりました。
あと、私がオモチャで遊ばせるときや、チビちゃんたちへ手でゴハンをあげたりとか
フツーに腰掛けるとラクなことに気づき、猫ヒト兼用。
好評につき、3つ購入したうちの2つを出しています。
●取っ手のついた2WAYカゴ
そのままでも、半分に折っても使える。ケド、どっちがいいの??
と、思っておりましたが・・・
正解は、『倒して置く』のようです。
狭いトコロが好きな、にゃんこたちには『隠れ家感?』が良いみたい。
ニンゲン的には、入り口が狭くて使いずらそうに見えるんだけれど。


ひとつは、半分に折って中にクッション入れてます。
おっくんが、一番使ってくれてるかな?
スクちゃんには、狭いモンね(汗)
●フリマサイトで購入したクラフトバンドのねこベッド
冬の間、押し入れの枕棚の上に置いておいたのですが、
テルちゃんにほぼほぼお耳をかじかじされていて・・
今は、おっくんが引き継いでお耳を破壊中です。
●お土産のお菓子の入っていたカゴ
お見合いのときにいただいた焼き菓子の入っていたカゴです(チビっこ限定!?)
おっくんに中に入ってもらいたかったのですが無理でした(笑)

『おちゃれ夫婦、ありがとニャ! お手々だけ入れたのニャ!』
『赤いお花は、お嫁たん候補のテル姉たんにあげようかニャ』
ラッピングに、蕾のお花も付いていました。
お嫁たん候補のテルちゃんがお気に入りです♪
中身は、預かりが頂きました。おいちかったー。
ご馳走さまでした!
蒸し暑くなりました。
にゃんこたちも、なんとか涼しげに過ごしてもらえたら。と
珪藻土マットも買い足そうか考え中です。
↑手のひらで比べてみたら、クッションフロアよりも感触も冷たくてよかったです。
人間的には固いケト。
猫水道まわり用に、ちっちゃいの買ってあったから、
スクちゃんはみ出しちゃうし。

このときも、ぱっかん&ベロ出し王子(笑)