農作物にとっては、この上ない好天なのですが、おかげで野良猫ファミリーにあれ以来会えていませんでした。
庭であげたちゅーるの味を忘れてしまったのでしょうか…
そしたら今日、また外で子猫の声!
今回は🍑より私の方が、気付くの早かったもんね(得意げ)😆
急いで外に出たら、ポツリポツリ雨が降り始め、姿は確認できませんでした。
子猫はもう生後2ヶ月くらい?
来月になれば、地区の屋敷消毒(殺虫剤散布)が行われます。
もうあまり時間はない。
ネットで地元の愛護団体を調べてみたけど、そこから先に進めないでいます。
気になったのは「費用」。
我が家がブルジョワであったならば、迷わずお願いするところですが、違うし。
私がTNRしたいのは、この間の三毛子だけど、もし他の子がトラップにかかったら?
(マダムだったらしてもいいけど)
妊娠したということはオスもいるわけで。
どこまでやったらいいんだろう?
そしてそれにはいくらかかるんだろう?
頭の中でグルグル(@_@)

🍑「聞くだけ聞いてみればいいじゃーん」
やっばりそうかな。
タモも買おうかな。
最近の桃太郎。
2階の長女の部屋に入れてもらったところ、気に入ってしまう。

カーテンレールのカバーの上が特にお気に入り。
長女は猫アレルギー疑惑が拭えないので、隣の次女の部屋を解放しようかな?
畳ボロボロにされるかな(笑)
最近のコメント