
下着とか…

夏服とか…

肌着とか…

お菓子とか…
昨年父が亡くなってから、母は適合高齢者専用賃貸住宅(年金で足りない部分は保護を受けつつ)に入っていて、食住の心配はなく、精神疾患に伴う経度の混乱や認知不足はありますがその他は介護度も低く、高血圧や糖尿の治療もうまくいき、今現在は自立して過ごしています。
ただ、衣類や清潔保持という分野では昔からかなりの無頓着で、老いてからは更に無頓着になってしまいました。お風呂だけは職員さんのお陰で毎日入ってくれているようですが、下着はブラもせずに伸びきったパンツだけだとか、洋服は亡き父の男物やサイズが合わない人のお下がり、その時にあるものや着れるものを身に着けていて、ノーブラで…みすぼらしい!と妹や親せきから相談(というかほぼ苦情)を受けまして、
仕方なく買いに走ってきました。救世主しまむら(笑
これ以外にも通販サイトのセールを利用して揃えた結果、
パンツ6枚、ブラトップキャミ5枚、靴下3足、トップス6枚、ズボン3枚、夏ニットカーディガン1枚、夏用パジャマ2組と、お菓子類、コーヒー…で…3万近くの出費…😨
一部生保を受けているのでお金等は送れないし、会いに行くのにも時間かかるし、行ったとしても一緒に買い物等は難しい環境なので、これから3か月ごとくらいには衣類やおやつの差し入れを送るつもりです。
今まで色々あって、母のヒステリックで不安定で幼い精神や不潔な所がもうほんっっっっとうに大嫌いで、大人になってから28年近くは完全没交渉だったけど…今はもういいかなあって思えるようになりました。
幼い頃に親から受けた仕打ちや感じた思いを、許す許せないの物差しで測ったり、親を憎んだり蔑んだり、そういうマイナスの感情を持ったままでは、過去の自分が可哀そうで惨めで不幸なままの気がずっとしていて、私にとっての母に対する気持ちはとても複雑で…表現しづらいです。
反対に、義母には感謝しかなくて。
こういう母の元に生まれたかったと何度思ったか分からない。本当に本当に大好きでした。
16年の付き合いだった実母と25年の付き合いだった義母。私にとってのお母さんは、圧倒的に義母。
だけど今は…
もうやめましょうか。辛くなるだけだから(笑
最後に、私が大好きで唯一持っている義母の写真を載せておきますね。数年前の娘2の成人式の時に、私が撮った写真です。この時期からちょっと認知症気味でした。でもこの笑顔からにじみ出ている人の良さ、伝わるといいなあ。
もう関わる事はできないけど、私にとって義母は本当に良き姑でした。

複雑だった私の母への感情を、このお母さんがひとつずつ長い年月をかけて解きほぐしてくれました。
その恩にどうやって報いていけばいいのか分からない。介護職という道を選んだのは、そういう所から芽生えた感じです。
最近のコメント