
梅雨も明け、
我が家では毎日、猫族の他殺遺体もどきを見かけるようになりました。
転がる姐さんを横目に、
額からにじみ出る汗をぬぐい、
前に姐さんを洗ったのはいつだったかと。
昨夏、あるいはその前だったかも?
そんな風に思い出して、私は覚悟を決めるのです。

で、姐さんを風呂にてシャンプー。
意外と姐さん、ほとんど抵抗しませんでした。
嫌がるのは嫌がるけれど、大人しくシャンプーさせてくれます。
(ずっと鳴いてますが…)

驚くのが、風呂から出た後のリアクション。
以前からストレスがかかるようなことの後に、
「ごめんねちゅ~る」をあげていたのですが、
風呂もそうで、すぐにねだる(笑)
このメンタルの強さに惚れ直しました。
もっとも、これを「信頼関係」と呼ぶのかどうかは、
自分でもいささか疑問ですが。。。

で、
もうひとりのハチワレ猫、がんもさん。
嫁の前では元気しています。
本当の「母親」と勘違っているのかもしれませんね。
けれどもまぁ、それもいいんです。
ずっと勘違ってくれてて、いいんです。
最近のコメント