スカイアドベンチャーという、
ハーネスとプーリーという金具を使って
木の上でアスレチックみたいなことをしたり
スライダーで木から飛び降りたり。
おむすび母ちゃんと友達母ちゃん、
めちゃめちゃ楽しすぎて。
友達父ちゃんに子供たちを押し付けて、
ファミリーコース(小学生まで)→
チャレンジコース(中学生以上)でキャアキャア言いながら楽しみ、
おむすび母は更に上級のスーパーチャレンジコースまでやってしまいました( ̄▽ ̄;)
…たまには楽しまないとね💦

ハーネス1本で谷越えしたり、高いところから飛び降りたり。
見ていた ちぃ兄「ママってあんなに高いところから頑張っててスゴいと思ったー❗️」
…でしょ?お父さん母ちゃんだからね(笑)
その後BBQやって。
おぉ兄が見つけてきた お楽しみのマシュマロを焼いて食べて。

(この先、虫が苦手な方は🆗のところまで
びゅーんとスクロールお願いします!)
虫もまた~?って言うくらい

捕まえたり、木の上から落ちてきたり。
その辺に落ちていたり。
(スカイアドベンチャーの谷の向こうでカブト虫を おむ母 友達母各々1匹ずつ見つけて。首に巻いたタオルにくるんで戻ってきた(笑))
ヒグラシは生きてるのを初めて捕まえた!と
興奮していたら、次々やってきて。
珍しくもなんともなくなったという(笑)
虫とり網いらずな、おむすび親子なのでした😅
もう大丈夫。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
🆗 🆗 🆗 🆗 🆗 🆗 🆗 🆗 🆗 🆗 🆗
前回は遊んでばかりで何一つ手伝わなくて
激オコ母ちゃんに、←スゴい鬼なので
「今回はお友達家族と約束しちゃったから行くけど、
今回テント設営~BBQ~撤収~後片付け
までちゃんと手伝わなかったら、
二度とキャンプは行きませんっ!」と
宣言されていた こむすびども。

見てください!スバラシイ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
お友達に誘いを受けても
「ごめーん、これやってから遊ぼう」
「これやらないとテントで寝かせてもらえないの💧」
「頑張らないともうキャンプ行けなくなるの…」と。
ちょっと可哀想な気もしたけれど
(お友達家族にはクスクス笑われていた)
やればできるコ YDK‼️
こむすびども(*^ー゚)b グッジョブ!!
テント畳むのも、お布団しまうのも頑張りましたよ~✨
お陰で帰宅後すぐに、汚れた物も、湿気った物も洗って干して…
お片付けは、あと洗濯物をたためばオシマイですよ✨
「もっと遊びたかったなぁ」
「でも むぅちゃんが待ってるから急いで帰らなきゃ💨」
「そうだよね、具合悪いんだもんね」
…また来ようね🎵
二人とも頑張ったもの😆👍❤️
さて。題記のアナグマジルシ。
キャンプ場へ着く前の途中のコンビニ近くで
事故にあって横たわっていた『何か』に遭遇。
…どうする?
「どけてあげよう、他の車に轢かれちゃうよ。
ちゃんと手伝うから」
「ねこちゃんだったら飼い主さん探してあげなきゃ」
通りすぎてからUターンして。
ハザードつけて車を停めて。
恐る恐る。
???
猫じゃない。
犬じゃない。
たぬきでもない。
いたちでもない。
アライグマでも、ハクビシンでもない。
あなたはだーれ?
ナニモノですか?
ん?…これ、昨年動物園で見たよ。
アナグマじゃん?
ビニール袋を裏返して、掴んで、入れ…
入らないよ。
アナグマさん、デカイよ。
おぉ兄!もう一枚袋追加っ‼️
でまぁ何とか収容して(ちょっとハミ出ちゃった)
「ママ、血が出てるよ…」
…うん、痛かっただろうね。
怖かっただろうね。
そしてコンビニさんの、ゴミの物置の裏に置かせていただいて。
店員さんに
…すみません、アナグマがそこで(店の斜め前)事故にあって死んでしまっていて
歩道もなくて置ける場所がなかったので
物置の裏に置かせていただきました。
「は?アナグマが勝手に移動したんですか??」(店員)←んなわけないじゃん?
…お手数ですが、野性動物ですし
保健所か市の方に連絡いただけませんでしょうか?
「…はぁ。」(嫌そう)←そりゃそうだよな
というわけで、近くの交番(派出所?)へ行き、経緯と詳細な場所を説明したら
「あ、じゃこちらから連絡してすぐに対応しますね」とお巡りさん。
「ボクたち、ご苦労様ね」と

『ちーばくん』のリフレクターをいただきました。
そのせいで、待合せ時間ギリギリになっちゃったけど。
ずっと「あのコどうなったのかな」と
思い続けるよりは良かったよねと、
こむすびたちと話しました(ちぃ兄は怖がったので車から降りなかったけど)
しかし。
アナグマ…
野良アナグマ?
千葉にはキョンっていう、
鹿みたいな野性動物もいるらしいけど。
色んな意味でスゴいなぁ。
※⚫️野性動物は素手で触らないこと
⚫️もしママと一緒じゃないときに、
今回みたいな困ったことがあったら、
交番のお巡りさんか、
近くの大人に助けを求めるか、
ママに連絡してほしいということを伝えなさい
と教えました😊
最近のコメント