いよいよ猫が乗る部分の製作ですね、一番難しい、というか面倒くさい部品です。2.5mm厚の細長いベニヤ板を先日ドーナツ状に加工した12mm厚のベニヤに貼り付けていきます。↓

これがなかなか大変でして、木工ボンドを塗ってクランプし釘を打つのですが、なかなか思うようになりません。やっと取り付けてもドーナツとの直角が出なかったり上下がズレたり。なんとかかんとかぐるりと巻きつけて、こんな感じで現在乾燥中↓

なんとなくキャットホイールらしくなってきましたね。よしよしw
さて、乾燥するまで時間がありますので、次の作業の構想など練ってます。キャットホイールが終わったら、次はCAT SHERIF(直訳して猫棚?)を作りますが、こんな感じ↓の曲線のものを狙ってます。

今回、ベニヤを曲げるのに自信がついたので、同じような製作方法で出来る気がしてます。汗かいてベニヤを切って貼ってしている時間より、こうして『ああしようか、こうしようか』考えている時間のほうが好きですね。
明日はいよいよキャットホイール(猫回し車)の完成です。乞ご期待。
追記:
乞ご期待とか書きましたが、回してくれる猫がウチにはいないんでした(T_T) だから、うまく回るかどうかはまったくの未知数です。どうなる?Nyan! FORREST! Nyan!
最近のコメント