クロノスは体重7.5kg、マーベルは3.25kg。
偶然とは言え、ちょうどマーベルの倍の体重がクロノスです。
今まで、これと言って大きな病気もせず、毎日、元気に過ごしています。
ただし、今まで元気だからと言って、いつ病気になるのかは分かりません。
私には心配事があります。

クロノスとマーベルの食事風景です。
観察していると、クロノスよりもマーベルの方がたくさん食べているように見えます。
食べ物に対する興味は明らかにマーベルの方が強いのです。
クロノスは食が細い?
なのに、クロノスは7.5kgなのです。

クロノスは運動をあまりしません。
去勢をしてから寝ている時間が増えました。
そう、摂取するカロリーよりも、明らかに消費するカロリーが少ないのです。

見事なクロノスのルーズスキン。
以前は知識も乏しく、ルーズスキンを初めて見た時、病気なのかと思って、クリニックに走ったこともありました。
その時は先生に笑われました。
「幸せ太りですよ。」と言われました。

もちろん食事には気を付けています。
ただし、小型のマーベルと大型のクロノスとご飯を分けるのもなかなか難しいです。
運動量が多いマーベルに肥満対応のカリカリをあげていいものか?
実際、ローカロリーのフードは人気がなく、食いつきもあまりよくありません。

そこで、教えていただきたいのです。
知見の豊富なみなさま、ネコの肥満対策はどうされているのでしょうか?
何でも構いません。
貴重なアドバイス、どうぞお教えくださいませんか?
病気も心配ですし、重たい身体を支える四肢の関節への負担も心配です。
クロノスにはいつまでも健康でいてほしいと考えています。
よろしくお願いいたします。
最近のコメント