小布施町へきたにゃー♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] ここは『岩松院』だにゃあ♪

[くる] ピギーーー!!
[うに] このお寺の天井には、
葛飾北斎の晩年の大作、
『八方睨み鳳凰図』があるにゃ❗❗
[くる] ガン見ジャーーー!!
[うに] うにゃ❗❗
スゴいにゃ❗❗
どこから見上げても、
どの角度から見ても、
睨まれてるみたいだにゃ❗❗
この絵は、撮影禁止にゃから、
皆さんには、チケットに
プリントされた、
八方睨み鳳凰図をお見せするにゃ♪

[うに] 葛飾北斎といえば、富士山。
近年、この八方睨み鳳凰図の中に、
隠し絵として、富士山が
発見されたらしいにゃ❗❗
わかるかにゃ?
[くる] ムゥーーー??
[うに] くるくる、このお寺は北斎の天井絵以外にも
見所いっぱいにゃ♪
画像は割愛にゃけど、
小林一茶が訪れて、
『やせ蛙負けるな一茶これにあり』
の有名な句を詠んだ、
蛙合戦の池もあるにゃ♪
…………それから、
戦国武将、福島正則の霊廟もあるにゃ。
豊臣秀吉の重臣だった福島正則にゃけど、
晩年はいろいろ辛いことがあって、
このお寺に眠ってるんだにゃ。
[くる] ピーーー💦💦
[うに] …………気をとりなおして、
小布施の街のほうへいくにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪♪
ちょこちょこ🐾🐾🐾🐾
[うに] ここは『栗の小路』と
呼ばれてるにゃ♪

[くる] キシャーーー!!
[うに] このあたりは散策するにも
楽しい場所だにゃ♪
オープンガーデンといって、
住民が観光客のために、
自分の家の庭を解放していて、
見てまわったりできるにゃ♪
[くる] ウキウキーーー♪♪
[うに] さっき北斎の大作を
みてきたにゃけど、
葛飾北斎は、晩年に
何年も小布施に滞在してたにゃから、
小布施とはゆかりが深いにゃ♪
近くに『北斎館』があるにゃけど、、
見てみたかったにゃけど、、、
入場料1500円だったから、
今回はやめておくにゃ💧
[くる] ………………………💧
[うに] …………、小布施町といえば、
なんといっても、『栗』だにゃ♪
1500円で、栗を食べ尽くすにゃ♪♪
[くる] 栗、好キジャーーー❗❗
[うに] 小布施堂、竹風堂、
桜井甘精堂といった老舗をはじめ、
沢山の栗菓子、栗スイーツ、
栗料理のお店が並んでるにゃ♪

[うに] 焼き栗の露店もあちこちにあるにゃ♪
…………栗の木は、うにくるの
おうちの近くにも沢山あるにゃけど、
さすが、小布施の栗は全然違うにゃ❗❗

[うに] でっかくて、色艶がスゴくいいにゃ❗
[くる] キャアアアアアアーーー♪♪
[うに] さあ、くるくる、
これから小布施の栗スイーツを
食べ歩くにゃあ♪♪
[くる] ウッキーーー♪♪♪
…………………続く。
最近のコメント