母『朝の4時過ぎに玄関ドアを開けたら玄関前に黒い子猫が3匹いて、誰かに置いて行かれたのか…親猫がどこかにいるのか…状況が分からなく、一先ず段ボールにタオルを敷いて子猫を入れて玄関外の隅の方へ置いて様子をみた』と。
私『うんうん、それで?』
母『少し経って見たらもぬけの殻だった』
と言う連絡でした。
私『えっ。』
いなくなってしまったら、どうする事も出来ないけど、そのまま玄関の中だったら…とも思いましたが、実家には♂猫ココがいますし、母も気が動転していたみたいで、責められないと思いました。
それから数日が経ち、(母も気になっていたようで探してましたが)10月3日、母から『子猫が見つかったよ!!』と電話がありました。
私もずっと気になっていて、いても立ってもいられず、実家に急ぎました。
実家に向かう道中、色々な感情がこみ上げ涙がこぼれ落ちました。
9月23日の朝に突然現れた黒い子猫たち…
私の愛猫チィと出逢って保護し、家族になった日が16年前の9月23日。
黒猫で、同じ日(9月23日)、同じ場所(実家)に現れ、月齢もチィに出逢った時と同じくらい…。
もしかして…そう思って、もう一度現れてくれたら…と願い祈っていました。
チィが亡くなる数日前にチィを胸に抱いて涙混じりに言った言葉…『チィ大好きだよ。またママのところに帰ってきてね。ママ鈍感だから出来たらまたもじゃもじゃ黒ちゃんで…』
私、鈍感だからチィが生まれ変わってきてくれても気付いてあげられないかもしれない…そう思っていました。そんな私に、こんなにも分かるように逢いに来てくれたの??と思い涙がこぼれました。(以前の日記です。)
https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-188671-175404.html
実家に着くと、庭の端の方の板と板の隙間から子猫が顔を出していました。そして、母猫は以前日記に書いた黒い子猫でした…。
https://www.neko-jirushi.com/user_home/diary/diary_detail-195734-175404.html
母は、『最近やっと馴れてきて、どうも女のコげだから早めに避妊手術連れて行かなきゃ』と言っていた矢先の出来事でした。お腹もさほど目立たず、小さなコでこのコが本当に産んだの?と母は思ったそうです。
保護猫活動をされてる方からしたら、甘い‼とお叱りを受けてしまう事ですが…。
子猫と母猫は板の隙間を入ったり出たり、捕まえようとすると、また潜る…を繰り返し、ようやく子猫3匹と母猫を捕獲することができました。そしてその親子をケージに入れ、実家猫ココが入れないように部屋に入れました。子猫は歯が生え始めてよちよち歩きでした。私も親子猫の為に物資?(笑)を届け、お世話をしに実家へ足繁く通いました(*^_^*)

↑これは、クゥの兄弟と母猫です。
保護して数日が経ち、子猫用のウェットをあげたら食べてくれたので、少しして母猫の避妊手術をし、血液検査をし(猫エイズ-・白血病-でした)、うちに来たときから壊死しているように見えたシッポの先も手術してもらい、ワクチンもお願いしました。お腹にはマンソンがいましたが駆虫してもらいました。
子猫たちの検診・ワクチン(1回目)も済ませ、2匹は実家、1匹(もじゃもじゃ?黒ちゃん)は、うちで引き取り家族になりました…(*^-^*)(本当は、ムゥが家族になる時にパパとこのコだけ…と約束をしてしまって、もしチィの生まれ変わりと思えるコに出逢えたらお願い‼と言っていたので家族になれるのは1ニャンだけ…でした)母も年齢を考え、里親さんを募集するかとても悩みましたが、情が移りまくりで…f(^_^;
実家には猫好きな兄も同居しているので安心です。また、何かあったら私がひとっ飛びして助けに行こうp(・∀・`)qと思ってます。
親猫は母と話し合い、桜猫として今まで通り、実家で面倒をみる事になりました。(実家猫ココと顔合わせした時にお互い無理をさせてしまいそうで、外猫桜耳黒ちゃんと気が合うコと言うのもありまして。)
今まで実家で母が居着いてしまった猫たちを避妊・去勢し続けて三十年くらい…2回目の子猫騒動でした。1度目は14年前、妊婦猫ちゃんがフラ~っと来て5匹産み、母猫と一緒に保護しました。当時は私とチィが実家を離れ暮らしていて、実家にも4匹いたので、実家の私の部屋で離乳出来るまで育て(これも私、ちょこちょこ来て母とお世話しましたf(^_^;))、愛護協会にお願いして(当時はネットで募集とか思い付かずで…)縁を繋いで頂き、みんな可愛かったせいか(親バカ?)みんな優しい里親さんが決まりました。
しばらくは可愛い写真付きのお手紙や、電話を頂いたり、兄弟猫で家族になってもらったりと…あの時はよい里親さんに恵まれて本当に良かったね。と今でも時々話しています。
そして10月29日、これも本当にたまたまですが、母に明日黒ちゃん(クゥ)を迎えに行くね‼と言い、思い立った日がチィの11回目の月命日、ムゥの月誕生日?(笑)で、クゥを引き取りに行き家族になりました。
お花、チィの好きだったごはん、おやつを用意してチィに挨拶・報告しました。

↑これはチィの子猫時代…ヒョウ柄の布団カバーが時代を感じさせますね…f(^_^;

↑これはクゥ…虹のようなものが写って不思議な写真です🌈
とても似ていて可愛いです( 〃▽〃)オヤバカ~
クゥ、あなたがチィの生まれ変わりでも、そうでなくても幸せにしたいと心から思います…。
一緒に幸せになろうね🍀
よしっ‼あとは気の強いムゥと仲良くなれるようにママ頑張るよ~p(・∀・`)q

長々と読んで頂き、ありがとうございました┏○"
(追記:チィの長いしっぽの先にピカチュウのような形⚡の骨の歪みがありました。今日クゥのしっぽを先の方までさわってみたら、少しなだらかだけど同じような骨の歪みがあってビックリ…)
最近のコメント