歳をとりますと朝が早い。
毎日、決まって朝5時に目が覚めます。
毎日、早朝にネコ日記を更新しています。
朝起きて、傍らにネコがいる。
この普通の、当たり前の幸せ。
この幸せが壊れる時、それはネコの脱走。

画像は、今朝5時のマーベルです。
スーパーのレシート。
こんな物でもおもちゃになる。
これが幸せ。
こんな幸せが壊れる時、それはネコの脱走。
過去にも事故は起きました。
ゆうパックを玄関先で受け取った後、締めたつもりの玄関ドアが開いていた。
ネコが見逃すはずもなく、今年の炎天下、マーベルが脱走。
玄関先で名前を呼ぶと、よほどの暑さに耐えかねたのか、「ニャー!」と言いながら家に戻って来ました。
多くの事故の発生原因は私のうっかりです。
ネコの脱走は、私の中で恐怖以外の何物でもありません。
恐らくは、皆さんも同じでしょう。

昨日は私用があり、午前中半休。
会社に行く時間は午後1時でした。
いつも通りに玄関のカギを締め会社に行きました。
午後7時に家に戻ってびっくり。
玄関のドアが半開きです。
慌てて玄関をのぞき込むと、クロノスが玄関先にチョコンと座っています。
もともとクロノスは臆病で、ゆうパック事件の時も外には出ず、半開きの玄関から外を覗くだけ。
でもマーベルは違います。
好奇心旺盛、お転婆マーベルは脱走したに違いない!
私は目の前が真っ暗になりました。

懐中電灯を持って家の周辺を探し回る私。
なぜカギを確認しないで会社に行ってしまったんだろう?
なぜドアが開いてしまったんだろう。
小一時間くらいでしょうか、汗びっしょりになり、マーベルの名前を呼んで、家の周りを探し廻りましたが、マーベルの気配はまったくなし。
そんな時、ひょっとして、と頭にひらめいたものがありました。

ひょっとしたら、マーベルは脱衣所にいるのかも知れない。
あわてて脱衣所の扉を開けてみました。
脱衣所はクロノスとマーベルは立ち入り禁止の場所。
重石を置いてネコが侵入できないようにしています。
重石を取り除いてドアを開けると。。。
「ニャアー。」と言いながらゆっくりと出て来るマーベル。
無事でよかった。
会社に行く前、シャワーを浴びたんです。
私が脱衣所から出る時に、入れ替わってマーベルが侵入したようです。
たまにこんなことがあるんです。侵入に気を付けても私の眼をかいくぐって脱衣所に侵入するマーベル。

とにかく肝を冷やしました。
ネコの脱走のほとんどは私の不注意で発生します。
みなさんはネコの脱走対策はどうしているのでしょうか?
特に飼い主のうっかり対策なんてあるんでしょうか?
ベストプラクティスを教えていただければありがたいです。
最近のコメント