今回の台風、おむすび家近郊ではほとんど被害なし。
沿線の少し離れた地域では報道されるほどの河川氾濫が起きています。
これからまた更なる被害が出たり、判明していくのかもしれません。
呉々も皆様ご注意くださいね。
さて。
おむすび家は、台風で室内に幽閉された
こむすびたちがチビッコ台風のように暴れるので…
どっぷりDVDづけの時間を過ごしていました。

ボクも一緒にいいかな?
昨晩はちょうど通過する時刻あたり…
何かあったら避難など動かなくてはならないし、ということもふまえ
起きていようという目的もあって。
『翔んで埼玉』観て、三人でガハハと笑って過ごしていました。
(不謹慎かもしれませんが…)

夕方には地震もありましたよね💦
揺れましたよねっ💦
猫たちは三匹三様の過ごし方で。
ちゃあくんは爆睡、
むぅちゃんもほぼ通常どおり。
てんてんはストーカーみたいに
まるで何かに怯えるかのように
私にくっついていました。
…なんか怖い記憶でもあるのかなぁ。
「お風呂、一緒に入っていい?」

てんてん、その下 お水貯めてあるから気を付けてよ💦
朝、目覚めたら晴れていました。
あれだけ危険だってアナウンスされていたのに大したことなかった?と思って
TVをつけたら「!!!!」
いろんなところが大変なことに…
ネコジのあの方、無事かしら?
あの方の地域は大丈夫かしら?
「なぁんだ…キャンプ行きたかったなぁ」な顔のこむすびたちでしたが、
茨城の、いつも公園に行くときに通る道が冠水してお店の看板しか見えなくなっている画像を見て、「なにこれ!」
あまり報道されていないようですが、
水戸など那珂川の氾濫も被害は甚大なようです。
栃木で大雨が降ると、下流の茨城の方で洪水が起こるのだそうです。
牛さんも流されてくるのだとか…
さすがにずっとDVDは…と思い、
おぉ兄にかけ算の予習をさせたのですが。
退屈した ちぃ兄、「早くぅ~!」

「早く来ないと てんてんが将棋の駒をしっぽでブンブンやっちゃうよぉ~💦」
「ん?」

「王手にゃ~⤴️✨」
今回のお水などの買い占め騒動や物流の滞り…
8年前の震災を思い出しました。
あの頃は おぉ兄の妊娠にも気付かず 自転車乗りまくって買い出し出掛けたり。
むぅとちゃあもまだまだ元気で、2匹しかおらず。
それなりに怖かったけど、今よりは守るべきものが少なかったから、
どうやって仕事に行こうか?とばかり考えていたけれど。
また考え直すべきことが増えたなぁとおもいました。
まずはペットと一緒に避難できる避難所、確認しておかないと!
※さきほど いつも観て応援していた
保護猫 地域猫の動画(多摩川河川敷)が配信されました…
絶句です。
どうか生きていてくれますように!
最近のコメント