荷物が入ってこないことには店頭に並ばないだろうけど・・・。
私は月1ないし2か月に1度の買出しだから爆買いといえばそうです💦
近くにスーパーがないので専ら生協を頼っています。
コスパ悪いけどそれしか選択肢がない。
ネットスーパーは1か所だけ使えますがそれよりも送料が安い。
後は楽天とか利用。
スーパーへは車で連れて行ってもらい2か所ぐらいでまとめ買い。
お昼ご飯は2人で2000円ぐらい、買い物入れてトータル2万ぐらい使います。
日用品等も入れて大きめの普通車に乗り切れないくらい買ってくるのでかなり大がかり。
その日だけは冷蔵庫2・冷凍庫1台が満タンになります。
だから今回の停電はちょっと厄介でした。
今も停電しているところがあるので本当に毎日毎日たいへんだと思います。
災害があっても国・管轄機関も頼りになりません。
やっぱりストックって大事だなと改めて感じました。
常温食品をもっと買いだめしないと、って思いました。
先日、停電でダメになるとカツオのたたきを頂きましたでし。


アイスはチョコ味だからもらえなかったでし。

水害を経験している姉妹だからいろいろと不安になったと思います。

昨夜はほぼ私の横で寝てくれていました。

最近のコメント