お兄ちゃんの出番は午後からだったので、ゆっくり観に行くことが出来ました。
上手に演奏出来てました。
感動しました。
ラバースコンチェルトではアルトパート、合唱はパプリカ。
表現もよく、ちゃんと練習した成果が出てました。
夏休みから練習した成果が実ったいい発表会でした。

😺『お疲れさま。僕もお留守番、頑張ったよ~』

練習期間中、嫌な思いをした我が子。
一生懸命頑張っている人を笑う人がチームにいるのは、悲しいことです。
そんな人とは、無理してまでわかり合わなくていいと思います。
一生わかり合うことはないでしょう。
笑った人は、一生懸命、頑張ることで得られるものを放棄した人です。
それはとても、勿体なくて残念なことです。成長することを自ら手放したのだから。
もっと、声のかけ方があるかもしれませんが、私は本音をそのまま伝えました。
ONE TEAMであれ。
当たり前のことだけど難しい事です。
必ず見守ってる人がいることを心において、頑張っていこう。
我が子はとても強い気持ちの持ち主です。
周りが何を言おうと、真面目に実直に努力し、成果を出してきました。
どんなに、泥臭くてもいい。目標をもって頑張ることはとても素晴らしい。
とてもキラキラ輝いている。
自慢の息子です。
母は、全力で応援してるよ!
空ちゃんもね!
最近のコメント