先日のアルバイト。
「長期休暇」をとりたいと申し、
来なくなりました…
まぁ、復帰はないかな?と。
実は先日「早く辞めたい」と相談があった。
年度末の来年3月まで、彼女が担当している仕事がいくつもあり、
現実的に考えても無理な相談なので、
3月末までは勤務、ということで話を終えたところ。

↑はい。そう言われる私ですがナニカ?
もちろん、迷惑なのは私だけではなく…
役場の担当部署の方も、かなりご立腹(そりゃそうだが)。
引継も何もなくフェードアウトとなることを考えると、
1月に手配を任せてる視察旅行や、会計処理の進捗状況、
コンテストの審査方法など、いくつもの仕事がナゾのままorz
しかも出張で手配したホテル代や航空券はどうすんだ???
とは言え、怒っても仕方がない。
7月に突然辞めた40歳のニンゲンもそうだけれど、
所詮はその程度のニンゲンしか雇用できていなかった、
という現実があるだけなのだ。
この年末、
山積した仕事の目途がようやく立ってきたと思えば、
次から次に湧いて出る試練。
年末で外向けの仕事がストップする間に、
何とかリカバーするしかないよね。
まさしく、猫の手も借りたい。
いや、いてくれるだけで、励みになるか(笑)
最近のコメント