という日記を書こうと思っていましたが、書かないうちにまた体調を崩してしまいました。
前回ほどぐったりはしていませんでしたが、ご飯をほとんど食べず、歩き方もヨロヨロしており、すぐに病院に連れて行きました。
治療は前回と同じく点滴と注射2本。ただ前回は注射のうち1本は点滴に注入でしたが、今回は「こっちの方が効くから」と直接注射。3回ちっくんされた訳で、ちょっと可哀想でした。
でもおかげで、今はとっても元気になりました。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_212180_3.jpg?h=b0079bdd0bf339c2f113f5abb9ea31ad)
こう頻繁に体調を崩すのは初めてのことで、心配は心配ですね。
ブッコの年齢は推定で6歳。あくまでも推定なので、もしかしたらもう少し歳上で実はシニアになっているのかもしれませんね。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_212180_2.jpg?h=b0079bdd0bf339c2f113f5abb9ea31ad)
カメラを近づけたら思いっきり寄ってきて、なんだかわからない写真にw
夜勤になって良かったな、と思うのは、こんな時、すぐ病院に行けることです。
日勤だと、やはり仕事に穴を開けてしまう訳でどうしても罪悪感がありますし、「子供が熱を出して」ならともかく、「猫が」で休むのではまだまだ理解されていないのが感じられますから。
そして気がつけばもう年の瀬。
早いですね~。
ここ十数年というもの、とくに変わり映えのしない日々を送っていて、いつも「今年は何があったかしら?」という感じでしたが、今年後半に青天の霹靂、まさかの新部署異動そして夜勤という変化がありました。
私は今の会社ではもうかなりベテランの域なのですが、新部署では当然新人のぺーぺー。昨日今日入ったばかりの若い子に指導を受けることになるのか、とちょっと憂鬱でしたが、夜勤は人数が少ないため和気藹藹と仕事ができてなかなか楽しいです。
ただやっぱり体のリズムという点では、乱れてしまうと感じています。昨日から年末年始の休暇に入りましたが、夜に寝ていても日中もどうしても眠くなり、昨日も今日も断続的に寝ていました。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_212180_1.jpg?h=b0079bdd0bf339c2f113f5abb9ea31ad)
ファンヒーターの温風が当たって気持ちいいものだから、コタツの中にいないときはたいていここにいます。
だから最近の写真は同じ背景ばかりです。
コタツの中が暑かったのか、体を半分出して寝そべってるのが可愛かったので撮ろうとしたら、するっと逃げられた悲しい写真。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_212180_4.jpg?h=b0079bdd0bf339c2f113f5abb9ea31ad)
さてさて、今年、日記をご覧くださった方、コメントくださった方、またコメントさせていただいた方、皆さまありがとうございました。年末寒波が来るようです。皆さま、ご自愛くださいませ。
良いお年をお迎えくださいね。
最近のコメント