信州漫遊日記を読んでくれて、
ありがとにゃあ♪
[くる] アリギャーーー!!
[うに] うにくるの日記を参考にして
信州旅行を楽しんでくれてる
人達もいるみたいだにゃ♪
嬉しいにゃあ♪
[くる] ピギーーー!!
[うに] でも、、、うにくるは年間、
10軒以上の信州のお蕎麦屋さんを訪れて
全部、日記に書いてるにゃから、
読んでくれてる人達は、
どのお店に行こうか、迷ってしまうにゃ💧
[くる] 迷ギャーーー!!💦💦
[うに] ………というわけで、今回は、
うにくるが去年、2019年に訪れた
お蕎麦屋さんの中から、特に
うにくるがオススメしたいお店を
特集するにゃ♪♪
[くる] オススメジャーーー!!
[うに] 最初に断っておくにゃ。
うにくるが紹介しているのは、
信州長野県のお蕎麦屋さんのみ、
今回オススメするのは、
あくまでうにくるが去年訪れた
お蕎麦屋さんの中からにゃ♪
選考には、お蕎麦の美味しさだけじゃなく、
サイドメニューの美味しさ、
お店の外観、内装、雰囲気、
値段、接客サービスなども
考慮してるにゃ♪
…………そして、、、
あくまでうにくるの嗜好による
選考だということを
ご承知くださいにゃ♪
[くる] 先公ーーー!!
[うに] …………さあ、まず一軒めに
紹介するのは、、、
4月に訪れた塩尻市の、
『そば屋 しみず』さんだにゃ♪
(しみずさん外観と『高ボッチ』盛り)

[くる] キシャーーー!!
[うに] ここは、特にワタシの
オススメにゃ♪
お通し?かにゃ?
お蕎麦を注文しただけで
きゅうりの漬物、おでん、
ちくわの磯辺揚げが出てくる
サービス♪
髙ボッチ(三種盛り)が、
全部、ハッキリ味が違って、
でも、全部スゴく美味しかったにゃ♪
[くる] 醍醐味ジャーーー!!
[うに] うにゃ♪まさに
お蕎麦の醍醐味を感じたにゃ♪
ワタシの個人的感想では、
『お蕎麦の美味しさ』だけで
考えたら、しみずさんが
去年のナンバーワンだと
思うにゃ♪
[くる] ピギーーー!!
[うに] ………次に紹介するのは、、
5月に訪れた、飯山市の
『かじか亭』さんだにゃ♪
(かじか亭さん外観と、
『笹ずしセット』)

[くる] キシャーーー!!
[うに] かじか亭さんといえば、
この地方に伝わる幻の蕎麦と
いわれる富倉そば♪
山菜のヤマゴボウの一種である、
『オヤマボクチ』をつなぎに使った
オヤマボクチそばだにゃ♪
[くる] デイタラボッチーーー!!
[うに] 普通のお蕎麦よりツルツルした
舌触りに特徴がある、
美味しいお蕎麦だったにゃ♪
………さらに、かじか亭さんには
なんと、、天ぷらバーが
あったんだにゃ❗❗
たった300円で
取り放題、食べ放題にゃ♪
コシアブラ、コゴミ、たらの芽、
ウドなどの山菜たっぷり♪
……そして、大量に揚げてるのに、
サクサクで美味しかったんだにゃ♪
あんなに沢山、山菜の天ぷらを食べたのは
生まれて初めてだったにゃ♪
[くる] プ…………プ…………………
[うに] くるくるは、思い出しただけで
満腹かにゃ?💧
…………さあ、次に紹介するのは、、、
[くる] オギノヤジャーーー!!
[うに] はにゃ?♪
くるくるオススメかにゃ?
………そうだにゃ♪
5月に訪れた、木祖村の
『木曽 おぎのや』さん。
(おぎのやさん店内と
『すんきそば』)

[くる] スンキジャーーー!!
[うに] 親から受け継いだ130年の
古民家を潰してしまうのは
忍びないと、、ご主人が
脱サラして、名人のもとで
修行した後、始めたお店にゃ♪
くるくるのスンキそばも
ワタシの鴨なんそばも
美味しかったにゃ♪
やっぱりベースのお蕎麦が
美味しいにゃから、
温かいスンキそばでも、
鴨つけそばでも美味しいんだにゃ♪
昔のまんまの囲炉裏のある古民家で
美味しいお蕎麦を手繰りたい人に
オススメにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪♪
[うに] …………さあ、いよいよにゃ♪
うにくるが特にオススメしたい
二軒を紹介するにゃ♪
題して
うにくる的、信州蕎麦アワード2019の
発表にゃ♪
[くる] クルッピーーー!!
クルッポーーー!!
[うに] 一軒めは、9月に訪れた、
小布施町の『富蔵家』さんにゃ♪
(富蔵家さん外観と
『田舎かき揚げ天ざる』)

[くる] キシャーーー!!
[うに] お蕎麦を殻ごと挽いた、
黒いお蕎麦を『田舎そば』と
言うにゃけど、
富蔵家さんでは、その殻を
極限まで細かく挽いてるにゃ♪
だから、香りはモノスゴく高くて
でも、のど越しツルツルなんだにゃ♪♪
[くる] 美味ミャーーー!!
全部、美味ミャーーー!!
[うに] うにゃ♪
くるくるの言う通り、
ワタシが食べた旅人の簑傘を
イメージしたかき揚げも絶品♪
くるくるの天ぷら盛り合わせも絶品♪
つけつゆも美味しくて、
辛味大根おろしを加えたり、
くるみを加えたり、
どのつゆも美味しいんだにゃ♪♪
ワタシは普通のおつゆと
辛味大根おろしつゆ、
くるみつゆを3つ並べて、
お蕎麦、4、5枚食べたくなったにゃ♪
[くる] ……………………💧
[うに] …………そして、、最後に
紹介するのが、伊那市の
かんてんぱぱガーデン内にある
お蕎麦屋さん、、
『そば処 栃の木』さんだにゃあ♪
(栃の木さん外観と、
『山菜とうじそば』)

[くる] キッシャアーーー!!
[うに] 8月に訪れて、スゴく良かったから、
年明け1月にも行ってきたにゃ♪
栃の木さんはトータル的にスゴく
良いお店にゃ♪
お蕎麦良し、
天ぷらや鴨焼きなどの一品料理良し、
デザート、甘味メニュー良し、
お年寄りから
小さな子供連れの家族まで、
気軽に入れる、明るくて
敷居の高くない雰囲気、
かんてんぱぱガーデン内という、
観光スポット内にしては、
ぼったくりじゃない、良心的な価格設定、
そして、かゆいところに
手が届くような接客サービス♪♪
[くる] 感電パパーーー!!
[うに] 栃の木さんには今年もまた、
来たいにゃあ♪
………そして、今年も、
信州長野県のいろんな
お蕎麦屋さんを訪れて、
いろんなお蕎麦を食べたいにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
今年も続く。
最近のコメント