その頃の私は自分のしている今の仕事が収入が少なく、手伝いで宅配便を配っていました。
私の仕事は土日が多く、宅配便の仕事は主に平日やっていました。
その頃の我が家は猫が20匹を超えていて、野良猫の避妊や去勢、拾った子の治療費ととにかくお金が必要でしたから、平日の宅配便の仕事は有難かったです。
我が家は今、いろんな宅配の会社にお世話になっています。
猫のご飯や砂など月に何度もお願いしています。
自分が昔少しだけ経験した宅配便は、今の私に役立っています。
昔経験した宅配便の配達は色んな人がいました。
何回も不在を入れて、希望の日に伺ってもいない人。
午前指定なのに12時近くに伺ったら「遅い!指定した意味ない!!」と怒鳴る人。
玄関は開くのに出てこないで、ずっと待ってたのに!と怒る人。
本当にいろんな人がいて、届けるたびに「ありがとう。」「ごくろうさま!」と声をかけてくださる人もたくさんいました。
私はいま自分が荷物を注文するとき、必ず日にちと時間指定にします。
代引きならお釣りがいらないように丁度の金額を用意します。
そんなに気を使わなくても、いなけりゃまた持ってくるよ。
お釣りを用意しておくのも仕事だろ。
そう考える人もいるかもしれません。
でも私は、自分も相手も気持ちよくその時をなるべく過ごしたいと思っています。
私は何年もダブルワークで仕事をしました。
その当時の自分も今の自分も猫のために仕事をすることは当たり前のことで、苦になることではありません。
いい経験をさせていただけたと思っています。
私は自分がやっていること・・・・例えばどんな猫でも引き取ったり、TNRを自腹でしたり、たくさんの猫たちと暮らすことなどを誰にでもやってみなよ!とか、大変さも知らないくせに!と、思いません。
人に何か言われるときもあるけれど、自分がしたくてやってることだから、そういう考えもありますねとご意見だけいただきます。
いいことしてるつもりもないし、ボランティアさんでもない。
みなさんと同じ猫が好きなだけ。
ただ、自分の関わった猫や会ったことはないけれど知り合った猫の幸せを考えるだけの人です。
この前、笑太郎が他の猫たちと同じベッドで寝てました😊
人になれなくても、こんな姿を見れただけで、とても嬉しかったです。

最近のコメント