なにがなるほどかというと、サスケとカリンの性格。。。😮
うちのサスケ、一歳前後の頃、冷蔵庫を開けたら冷蔵庫に飛び込んできて、私を驚かせたことがある。。。。(;゜∇゜)
それからしばらくは、冷蔵庫を開ける時は、要注意だった。。。
サスケは人が来ても近寄り、、臭いを嗅ぎ。。。😅
網戸ロックがなければ、絶対に飛び出る。。。(窓から飛び出して、入れなくなって泣いてたこともある。。。😅)
この子はアホなんだと思っていた。😣
サスケ:「え?!俺、アホなの?」

一方、カリンはいつもコソコソ。ドアが開いていても、すぐは入らないで覗く。😅
観察してる?と思える。
誰か来たら、隠れる。出てこない。
用心深いから、悪い人に捕まることもないし、世の中生きていけるタイプと、私は思っている。
カリン:「私、これでも用心深いのかしら?」

ところが、年末に母に二匹の写真を見せて、二匹の性格の話をしたら、
「メスの方は頭悪いんだね」
と言った。。。。👀
「え?!(逆じゃない?)」と私は思い、
慌て私はカリンを擁護。慎重で賢いと。(;^_^A
うーん、でも今考えてみると、なるほど、、、、🤔
母は【好奇心】があることを賢いと言うのか。。。。
今さらながら、母らしい。😅
そして、私【警戒心】を賢いと言うらしい。。
私的にピッタリくる言葉は【慎重なこと】なのだが。。。
自分のことは良くわからないけど。。
慌てん坊の自分に対して、戒めとして思っている!😅
サスケに対してはアホみたいに道に飛び出して、車にひかれたらどうすると心配していた。
でも人それぞれ、【賢い】の意味も違うのね。🤔
本日は意外な発見でした。。。
日記を読んだ方、今さらと思うかもしれないけど。。。😅
サスケ:「俺はアホなんかじゃないよ。賢いんだ!」

私:「そうね、そうとも言えるね。😉」
最近のコメント