一ヶ月ほど前から、なんだかやたら美雨様が水を飲む姿を目撃することが増えた気がして。
ふと気づくと「あれ?なんかまた水飲んでる?」と。
飲水量を計測してみると1日200CCよりちょっと多いかなあ?という感じ。
ネットなどで調べてみると、体重1キロにつき50CCが目安とあったので4キロ前後の美雨様ならギリギリ範囲内かな?
飲まないよりは飲んでる方がいいんだけど、飲み過ぎもよくないと聞くし、腎臓以外の病気の可能性もあるしなと不安になり、丁度ワクチンの注射時期でもあったので、ついでに健康診断がてら血液検査してもらうことにしました。
ちなみに長吉は晩年以外は水を飲む姿をほとんど見かけませんでした。7歳超えたあたりからちょっとよく水を飲んでましたが、あの子は晩年膀胱炎が慢性化してたのと腎臓の機能が落ちていたので。
しかし美雨様はさすがにまだ4歳にもなってないのにそれはないかと心配してました。
水をよく飲む姿を見かける以外は健康そのもので、よく運動するし、よく食べ、立派なうんちもするし、毛もつやつや。でも、猫は不調を隠す動物だというのが頭の隅にあって、不安でした。
動物病院へ行き、まず体重測定。
体重4.7キロ。
あれ?……( ゚д゚)
美雨様太った?????
「この子、骨格が華奢だからあんまり太らせちゃダメって言いましたよね?ダイエットさせてください」
……獣医さんに怒られました('A`)
まあ、この体重なら飲水量的にはあまり心配ないけど健康診断がてら血液検査やりましょうということで結局血液検査をすることに。
その時、先生に勧められてワクチンの抗体検査もやることになりました。
予防注射の抗体が残っていれば毎年ワクチンは打たなくてもいいらしく(予防接種の副作用の腫瘍とかのリスクを減らせるらしい)3年に一度ぐらいでよくなるからとのこと。
血液検査の結果は、腎臓、肝臓、糖尿病、甲状腺など不安要素のありそうなところ一切なし。
完璧な健康体との結果がでました。
飲水量が増えたのは、体重が増えたことに加え、運動量が多い、もしくは布団やこたつなどにこもっていていつもより喉が乾きやすくなっていたか(そういえば遊んでいる時以外はほぼこたつか布団に篭っていた)フードの塩分が思ったより多いなどが考えられるとのこと。
これ以上飲水量が増えるようならまた来てくださいと言われました。
とりあえず、病気はないようでよかった。
ちなみに血液検査の時は後ろ足から血をとりますが、美雨様の後ろ足はものすごく筋肉質で、血管がわかりにくいらしく、なんども針でぐりぐりされて、「ぎゃー!」とすごい悲鳴あげてました。
獣医さんにも「この子筋肉隆々でなかなかのマッチョですね」と言われました。
美雨様まさかのマッスル女子wwww
さらにいつものごとく肛門線も溜まってたので、絞ってもらいました。
これもものすごい悲鳴あげてました。
帰ってきたら美雨様大激怒状態で、フーフーシャーシャー&触ろうとしたら猫パンチ。
抗体検査の結果はまだ出てないので今年のワクチンはまだ受けてないんですが、とりあえず病気は何もなくてよかった。
そして今年の節分。
毎年恒例の鬼役。
去年は嫌がってましたが、今年はちゃんと鬼面をかぶってくれました。
長吉から受け継いだ鬼のお面が似合ってます。
鬼役を立派に果たしたのでご褒美ちゅーる。

美雨「あたしはなんでもにあうのよ。だって、すうぱあもでるだから!」
ちなみに美雨様はちゅーるを食べるとなぜか涙目になります。
美味しすぎて涙目?www

ちょったんさんが美雨様の節分イラストを描いてくれました。
鬼役は長吉です。
ちょったんさん宅のサビキジ姉妹との共演w
美雨様の豆が見事にストライクですw
美雨「おにはそとっ!」
長吉「いってぇー! でもさすがだ、いもうとよ!」
こんな感じでしょうか?wwww

美雨「びょういんとおにやくなら、まだおにのほうがましだわ」
ごめんね美雨様。
でも健康でよかったよ。
ダイエット頑張ろうね。
最近のコメント