まだだいぶ先ですが今年主人と私は銀婚式を迎えます。
25年・・・・・早いなぁ・・・・・
我が家は子供がいないので、子供の成長を見守ることがありませんでした(当たり前ですね)
もし子供がいたら・・・・・もっと違った自分、違った夫婦になれたかもしれません。
そして、子供がいたら・・・・今のような猫まみれな人生は送れなかったと思います。
実は今日明日と主人と休みが同じでした。
今日は寒くなったので、当初今日行くはずだった京都の初詣&梅見を明日にし、今日は猫の物の買い物に行く予定でした。
しかし、主人の職場で体調不良のため出勤できなくなった人が出て、お昼頃穴埋めに出勤して行きました。
明日の休みがどうなるのか?まだわかりません。
私は仕方ないことなので、怒ることもなく見送りました。
そして、思ったのです。
いつから、怒らなくなったのだろうか?と。
主人と結婚してから25年、こういう事は時々ありました。
でも昔は怒っていたような・・・・気がするのです。
自分が大人になったのか?冷めてしまったのか?わかりません。
言っても仕方がないこと、そう思っているところもあります。それは私も同業なので、私が急に仕事に行くこともあります。
主人との関係性が、昔と変わったとは思っています。
いまは同士のような感じです。
前は徹夜でケンカすることもありましたが、今は徹夜ができないし、喧嘩をするのを避けてる部分もあります。
言い合いは疲れるし、明日に響くから寝たい・・・・
よっぽど溜まったときは言いますが、少し言うだけです。
主人は基本的に仕事優先ですし、私も優先してほしいと思っています。
前にも書いたのか覚えていないのですが、私の父がガンで亡くなったときも、主人はお通夜、お葬式にちゃんと参加できませんでした。
仕事を終えてからお通夜が終わった会場に来て、お葬式も途中から参加。
でも私は腹を立てることはありませんでした。
できる範囲で誠意を見せてくれたからです。
父はゴールデンウイークに亡くなりましたが、最後のときには主人はいませんでした。
亡くなる前いよいよもう長くないと病院で言われたことを私はその当時主人に言いました。
すると主人は知らない間に仕事の昼休みに病院へ行き、父がまだ意識があるうちに会いにいってくれていました。
それだけで、私の中では十分でした。
私たち夫婦はいい関係なのかはわからないですが、少なくとも私は主人が元気に仕事ができ、笑って暮らせるなら今のままお金に余裕がない暮らしでもいいと思っています。
銀婚式の日・・・・私も主人も仕事かもしれないですが、それはそれでいつも通り過ごすと思います。
金婚式までボチボチお互い元気で過ごせたら、それは有り難いことだと思っています。

最近のコメント