ただ今地下鉄内で愚痴日記です。
マスクの供給が追いついてないのも理解しております…が、今私の隣にいる30代くらいの女性!
くしゃみして、私のスカートに唾飛んだ!!
くしゃみは突発的なことです、でもね、せめてハンカチや手で口覆うとかしようよね、こんな時期だし。
そもそも私のスカートに…朝から唾とか…泣
そんな私は年末の子供のインフルエンザ大流行の時にマスクを箱買いしたので今のところ助かっています。
さて、一昨日おむすび家から素敵な贈り物をいただきました。

ちっちゃい版ラナクウ(チョコ)とかわいいねこちゃんの絵のコーヒーです。
息子たちはバレンタインチョコ無しなのに私は貰っちゃったぜ!と息子たちに自慢 笑
バレンタインでもないが。

紙製なので本物のラナクウとご対面するとかじられるので羊毛フェルトのラナクウとご対面。コーヒーもラッピングから出してみました。
か、かわいい、飲めないわ。
飲むけれども…
今日の唾問題と言い、名古屋の地下鉄の中、見渡しても4割くらいはマスクはしておりません。私の路線は1番混むところなのでマスクをしていても怖いです。
自身の感染問題と子供のことで最近疲れ果てておりました。
一昨日、小学校から3月のリトルワールド遠足が無くなったと聞きました。毎年六年生だけの卒業間際のご褒美でした。バスでみんなでワイワイしてお小遣い1000円持って世界の衣装を着たり、世界の食事を体験したり。
それが無くなりました。
そして学童の卒所イベントのボーリングが無くなりました。本来なら六年生は図書カードをもらったり、軽食付き2ゲームが無料でできたりしたんです。
きっと卒所旅行も無くなるでしょう。
子供達が一年間働いて貯めた大事なお金、そして計画も全て子供たちがネット等で調べて話し合って決めた内容、全てダメになるでしょうね。
延期するにも4月を超えると中学生料金。
計画していた金額では足りなくなります。
もちろん親は出すけれども、せっかく自分たちの労力でなんとかなっていたのにね。
卒業式は?入学式は?
部活引退試合は?
サッカー卒団式は?
学童最後の指導員をもてなす会は?
昨日のニュースではオリンピックまで影響が出そうで…
今となっては誰も責められず、どうしようもなくただただ落ち込むばかりで。
去年の長男は全て出来たこと、来年からも多分できるでしょう。なんで今年?と思うと時期柄納得しなきゃいけない気持ちとどうしようもない怒りと悲しみでぐちゃぐちゃ。
行けない子供たちはもっと辛いでしょう。
と愚痴ってもどうなることでもなく。
こんな気持ちを知ってか知らずか、おむすびさんからの素敵な贈り物に癒されて昨夜は12時過ぎたと言うのにコーヒーとチョコをいただいてしまいました(^^)
あー、幸せ〜(ちょろいな…私)
癒しついでに三男が撮影した猫たちの写真。意外と上手い。



最近のコメント