ミドリとナギサ

埼玉県 50代 女性

大型犬1匹、猫11匹と暮らしてます。 犬も猫も1匹毎に性格も違い、楽しく日々を過ごしてます。

日記検索

最近のコメント

市街地に出没する熊の駆除 ミドリとナギサ さん
市街地に出没する熊の駆除 いちごおばさん さん
TNRに批判的な記事を見つけました みゆと猫'sのママ さん
TNRに批判的な記事を見つけました ミドリとナギサ さん
TNRに批判的な記事を見つけました みゆと猫'sのママ さん
動物虐待(うさぎ) ミドリとナギサ さん
動物虐待(うさぎ) su-nya さん
悲しい知らせ ミドリとナギサ さん

My Cats(18)

}
チョコ

チョコ


}
ノア

ノア


}
チビ

チビ


}
ひなた

ひなた


}
ナナ

ナナ


もっと見る

ミドリとナギサさんのホーム
ネコジルシ

普通に暮らせる幸せ
2020年4月2日(木) 293 / 5

新型コロナウイルスの感染拡大がとまらない東京都とその周辺の県、埼玉県も昨日の時点で107人。


会社でも緊急事態宣言の事が話題になりつつ有ります。

私の職場、お友達の方々はご存知ですが、青果市場です。
緊急事態宣言になったとしても、休みにはならないであろう業種です。

万が一緊急事態宣言が出る事になっても、仕事に行っていたら仕事が終わるまで買物に行けないので、また買占めが起きても大丈夫な様に、家族(犬や猫)の食糧と紙おむつ買って来ました。


ひなた(犬)の缶詰12個






この12個を合わせて28日分の缶詰ストック。ドライフードは後1ヶ月分以上有るので大丈夫。


猫達のドライフード2袋






この他に、ピュリナワンが4袋、オールウェルが1袋、コンボが2袋.、ビューティプロ4袋

ウエットは金のだしシリーズ3種類を、昨日近所のスーパーで30%OFFで2ケースずつ購入。
これなら、1ヶ月以上買い足さなくても多分大丈夫。





犬の紙おむつは、夜に使用して居る長時間タイプが残り16日分、日中使って居るタイプの物が今日買って来た物と合わせて23日分


買占めで1時的に店頭に無くなったとしても、約1月弱の間に買えれば良い様に準備しました。


緊急事態宣言が出ても、日本では法律の関係で、海外の様な都市封鎖は出来ないらしいですが、政府は医療機関への物資支援の為に、トラックを民間から借りる方針らしいので、私は日常生活の物流がやや滞る事も有ると考えてます。

その為に万が一に備えて、買占めに備えて、少し備蓄を増やしてます。


普通に暮らせる幸せが、1日も早く戻って来ます様、願ってます。
28 ぺったん 愛びー 愛びー てんてる てんてる ユマユキ ユマユキ あみじゃが あみじゃが ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生 ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ぎんチャトラ ぎんチャトラ たかひでくん たかひでくん しぇーちゃん しぇーちゃん sinoda sinoda メグミ メグミ コナニャー コナニャー にゃんたろ- にゃんたろ- もじゃりろりん もじゃりろりん
ぺったん ぺったん したユーザ

愛びー 2020/04/12

てんてる 2020/04/04

ユマユキ 2020/04/03

あみじゃが 2020/04/03

sinoda 2020/04/03

メグミ 2020/04/03

コナニャー 2020/04/03

にゃんたろ- 2020/04/03

さんにゃん 2020/04/03

金太先生 2020/04/03

gattina 2020/04/02

にゃるる 2020/04/02

猫絵 2020/04/02

ちぃのママ 2020/04/02

猫又三郎 2020/04/02

su-nya 2020/04/02

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

がみやん
2013/11/17

こんなキャリングがあるんですね。
実用的だと思います。

うちはハードタイプのキャリングが、しかもひとつだけ…
体が大きくなってきてキツキツですし(^_^;)

本当に何もなければとは思うんですが、
うちも真剣に考えないとです。

カリタ
2013/11/17

がみやん様

ドラを迎える時に、何も考えず「安い」ものを買ってました。
震災や台風で避難された方のお話を聞いていると、我が家も他人ごとではないな・・・と思いまして(東海地震が何年も叫ばれている地域ですから)。

次はソフトケージ、ポータブルトイレを購入予定で、その他ハーネスを探している最中です。
できればボーナス月に揃えたい(笑)

ねこザイル
2013/11/18

南海大地震、他人事ではないです!
我が家の場合、自宅倒壊でなければ家に置いていきます。
東北の地震の後に、ニュースで体育館に避難された方の中に
猫にビニール紐つけて一緒にいる家族を見ました。
うちの猫には到底、無理だなと思いました‥
フードやトイレ用品の買い置き、本気で思案中ですよ(^^:)

カリタ
2013/11/18

ねこザイル様

猶予のない場合は、置いていく方がよいのかもしれませんね。
幸い我が家は地盤はしっかりしてるようなんです。
あとはマンション…免震ではなく耐震。

今の想定としては、どちらかと言えば避難生活ですね。
避難生活では、ペットは人間と同じようには扱ってもらえないと聞きました。

みどり茶
2013/11/19

おはようございます。

へぇ、これは実用的なキャリーですね。
いざという時には素早く動けて、猫ちゃんの世話もできそうだね。
フックが付いてるのがいいですね。

あぁドラ君可愛く収まってるね~。
ニコ君も~、あらお手々だけ出してるのか(笑)

カリタ
2013/11/19

みどり茶様

実用的でしょうかね?
実際その時にうまく使えればよいのですが(笑)

ドラはなかなか入らない(泣)
段々慣らしていかないと。
ニコは拒否らないんですが、紐好きなんで口を閉めてる最中にテイッ!テイッ!ってするのがジャマです(^^;)(;^^)
ぺったん ぺったん したユーザ
ミドリとナギサさんの最近の日記

犬猫と暮らせる幸せ

『平和ボケ』と評される事の有る日本 でも、平和だからこそ、犬猫と暮らせるんだと思います 例えば イスラエルと紛争中のパレスチナのガザ地区では、飢え死にして居る人が増えている状況 ウクラ...

2025/08/07 113 0 16

遅くなりましたが投票して来ました

日中の暑さと日差しを避けて、19時半過ぎに投票しに行きました 投票所まで徒歩でも5分かからないのですが、呼吸器系の持病が有る母を連れて行く為、車で移動 少しでも涼しくなってからと考えた人が...

2025/07/20 97 0 13

市街地に出没する熊の駆除

北海道で人を襲って殺した羆を駆除したら、町役場に『熊を殺すな』とひっきりなしに電話がかかって来て居るそう ただ単に出没して徘して居るなら未だしも、人を襲ってるんですよ? 『熊が居る土地に人間が...

2025/07/19 120 2 13

TNRに批判的な記事を見つけました

私個人の意見としては野良猫を増やさない為TNRは必要だと思います 猫の繁殖力を考えたら、2〜3年後の猫の数、物凄い事になります 我が家はさいたま市の中でも自然が豊かな見沼区で、狸、ハクビシ...

2025/06/20 294 3 26

カルディ猫の日バッグと陶器市での買い物

去年は全く抽選に当たらなかったカルディ猫の日バッグ、どちらかでも当たればと思って居ましたが、今年は2種類とも抽選で当たりました 不思議なんですが、Yahooオークションやメルカリ等で昨日辺りから...

2025/02/23 182 2 29

動物虐待(うさぎ)

昨年の11月から数回に渡り、他県から島を訪れてはうさぎを殺して居た人物が現行犯逮捕されたと報道されました。 犬猫とは違い身を守る為の牙も爪も持たない草食動物を、蹴り殺して居た様です。 虐待して...

2025/01/23 216 2 24

芋ジルシ(猫無し)

昨夜、夕食後にカインズのピックアップでお取り置きした、ペット用品を受け取りに行き、ついでに園芸コーナーを覗いてみたら、春植えジャガイモの種芋が並んで居たので、ちょっと見てみました どの品種も1k...

2025/01/22 123 0 13

悲しい知らせ

昨年の11月から、職場の関連施設に住み着いて居る野良猫を少しずつTNRしてます。 捕獲器を設置し始めた当初は、置けば必ず入る状態でしたが、野良猫達が警戒を始めたらしく、12月の上旬には入らなくな...

2025/01/21 261 2 29

家畜化のプロセス

かなり昔にNHKで放送された、狐を使った家畜化のプロセスの研究を取材した番組が有り、今回の記事も国も一緒(※番組放送時はソビエト)なので、多分同じ研究施設での研究だと思います。 私の見た番組では...

2025/01/20 163 4 10

猫の譲渡について ご意見聞かせてください

先ず最初に子猫の場合の私の譲渡条件は ペット可能の物件にお住まいな事 適切な時期に避妊・去勢手術を受けさせ、予防接種等適切な医療にかける事 飼育状況の報告は月に数回、里親さんのペースで、避妊...

2025/01/18 487 17 22