ご心配くださった皆様、すみません&本っ当にありがとうございます…!!
さて、2日ぶりに病院に行って参りました。
まずは血液検査の結果から。

肝臓の数値はGOTとGPT。
GOT基準値(8〜33)
前回2796→今回269
GPT基準値 (11〜50)
前回4436→今回1445
良くなってる!
まあ基準値から比べるとまだまだ高すぎなのですが、前回の採血から3日ですし、先生もいきなり数値がよくなるものではないと仰ってたので…。
また強肝剤を打ってもらって、少し日をおいて来週火曜に再び来ることに。
今度はレントゲンだったかエコーだったか…とにかく、肝臓の形を見てみるから朝ごはん食べさせずに来てね、との事でした。
また同じお薬も貰ってきました。
とりあえずぽては元気にはしていて、不調そうな様子は見せてないです。
ご飯も食べて、おトレイも大小してます。吐いてもいません。
病院も、道中前回は少し怖いのか時々鳴いてたけど、今回は興味深そうに?リュック横のメッシュから外を眺めていました。
病院でも院内を眺めていて、検査結果待ちの時には飽きたのか少し鳴いてましたが、怖がってる感じはあまりなく、こちらも気が少し楽でした。天気も良かったもんね☀
やっぱり猫が怖がってるとこちらも心苦しくて申し訳なくて辛いですものね。
まだ通院は続くでしょうから、強いストレスが無いに越した事はないですね。
リュックで外に出るの、ちょっと慣れたのかな?
人懐っこいので看護師さん達に触られるのも嫌がらないし、おとなしくしています。
強肝剤は少ししみるそうで、注射のたびギャア!!と言ってかわいそうなのですが😭(でも飲み薬より注射のほうがよく効くそうです)、終わるとケロッとして特に警戒心高まるとかもなく。
この調子なら、ぽての心折れること無く病院通い、できるかな…!頑張ろうね💖

帰宅後、リュックからキョロキョロ。
最近使い始めたこのリュック、前のハードタイプのキャリーより持ちやすいみたいです(夫談)。
ぽては小柄なので、中で身動きとりやすいみたいでよく動いてます。
ちなみにご飯は前回以降、かなり小分けであげています。
一度に食べすぎて吐くことあったし、お医者さんにも小分けで、と言われたので。
一日中家にいるので、減りを見てちまちまと。
次回さらに良くなってることを願います。
最近のコメント