とうりん

山形県 50代 女性 ブロック ミュート

10代の頃、猫と暮らした経験があります。 その後、その機会がないまま過ごしてきましたが、 再び猫と暮らしたいと思い、運命の子を探していました。

日記検索

最近のコメント

医者通いのこの頃 たあしゃ さん
医者通いのこの頃 とうりん さん
医者通いのこの頃 ラキシア さん
医者通いのこの頃 とうりん さん
医者通いのこの頃 とうりん さん
医者通いのこの頃 あめちゃ さん
医者通いのこの頃 あめちゃ さん
医者通いのこの頃 たあしゃ さん
無事、生還 su-nya さん
無事、生還 とうりん さん

My Cats(4)

}
ブッコ

ブッコ


}
ナツ

ナツ


}
ミコ

ミコ


}
ミラ

ミラ


もっと見る

とうりんさんのホーム
ネコジルシ

自粛って大事
2020年4月13日(月) 271 / 0

私の住む山形県でも、3月31日に初めての新型コロナウィルスの陽性患者が出てから、毎日のように感染者が増え続けています。

最初の感染者は自動車免許を取りに神奈川県からやって来た女性。
この方は恐らくたまたま免許合宿に山形を選んだだけで、他に知り合いなどもいなかったのでしょう。濃厚接触者は自動車学校の関係者に限られ、幸いなことに他に感染者は出ませんでした。

ただこの後からあれよあれよという間に感染者が増えてしまいました。
東京から来た友人と会食したという20代の男性3人。会食の後、それぞれの地元に戻り、同居家族や職場の同僚に感染が広まっていきました。この東京の友人は山形県から東京都に連絡し検査を受けてもらった結果、陰性だったようです。感染しても軽い症状だったのかそれとも症状が出なかったのか、自分は大丈夫と思って山形県までやって来たのでしょうね。

その他、やはり東京から帰省した息子から家族、親族への感染、クラスターが発生した仙台市の飲食店を利用した人の感染、と、長距離移動した人からの感染が増えています。

やっぱり自粛って大事です。
たった2週間かそこらで感染者がゼロから33人にまで増えてしまったのですから。

クルーズ船の乗客にしてもそうですよね。
2週間の自宅待機の要請を無視してスポーツクラブを利用しクラスターを発生させた人もいました。逆にきちんと要請を守り、誰にも感染させずに完治した人もいます。

やっぱり自粛って大事。


まったりしようニャー。

こんなことを書きつつ、この週末は買い物に出かけてしまいました。
一応、不要不急ではないですよ。

まずはブッコのための、ふりかけとうまうま、ことウェットフード。
ペットショップにはまあまあ人がいましたが、感染予防のためか、ドアが開け放たれていました。

それからガソリン給油と洗車。
ガソリンが無ければ会社にも行けませんし、この時期の洗車は雪国では必須。

そして目薬とハンドクリーム。
花粉症ではないのですがこのごろ目が痒くなることがあるのと、こまめな手洗いを気を付けた結果なのか、いつの間にか切り傷ができていたり、昨日あたりからは湿疹ができてしまったので必要です。

最後にワインを買ったのは、不要不急だったかも。でも、もうすぐ誕生日だから!ということで。

山形県も県知事から自粛の要請が出ています。
それでも人は結構出歩いていましたが、いつもの週末よりは車は少なかったように思います。
ひとりひとりの心がけが大事。自分ひとりくらい、の気持ちが悲劇を生むかもれない。
少々大げさかもしれませんが、そんな気持ちで過ごします。


寝るのがいちばんニャ。


おくちが可愛い。
26 ぺったん むーんたん むーんたん ラキシア ラキシア Aihearth Aihearth ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ たかひでくん たかひでくん 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ りょみ りょみ NaKaki NaKaki コナニャー コナニャー 黒ニャン 黒ニャン さんにゃん さんにゃん みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ jt jt
ぺったん ぺったん したユーザ

むーんたん 2020/04/21

ラキシア 2020/04/15

Aihearth 2020/04/15

りょみ 2020/04/13

NaKaki 2020/04/13

コナニャー 2020/04/13

黒ニャン 2020/04/13

さんにゃん 2020/04/13

jt 2020/04/13

猫又三郎 2020/04/13

su-nya 2020/04/13

メグミ 2020/04/13

まおちん 2020/04/13

ちゃめろん 2020/04/13

スナザメ 2020/04/13

猫絵 2020/04/13

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

とうりんさんの最近の日記

医者通いのこの頃

三毛みけシスターズは元気いっぱい。 医者通いは私の事です。 まずは皮膚科。 手に湿疹ができました。 薬を塗ると治るけど、しばらくするとまたできる、の繰り返し。 でも医者に行ってもリ...

2025/07/01 156 8 25

無事、生還

私、本日、無事に生還いたしました(*`・ω・)ゞ って、「何を大袈裟な」と思われるかもしれませんが、私にはそれくらいの大事だったのです。 何がって、コレですよ。 実は❗️S...

2025/06/14 182 10 24

エプロンは猫との戦い

エプロン 私が子供だった昭和の頃は、エプロンの紐は背中で結ぶものでした。 でも令和の現在は、ぐるっと回して前で結ぶのが主流になっていますね。 後ろ手で結ぶより、前で結んだ方がやり易いですもん...

2025/05/11 205 4 23

4年

今日はナツちゃんの4回目の命日。 食べることが大好きだったナツちゃんに、金缶をお供え。 それから庭から摘んできたナツちゃんの花、ワスレナグサも。 我が家の庭には、青花と白花、...

2025/05/02 257 6 25

大脱走が現実に

以前、日記に書いたミラの大脱走。 https://www.neko-jirushi.com/diary/308271/ この数日後、私は夢を見ました。 ミラが外に出て行ってしまった夢。 詳...

2025/04/30 494 8 30

ボトミング成功

桜咲く こちらにも桜前線がやって来ました。 でも天気はすっきり青空にはならず。 こういうのを花曇りというのでしょうか。 成功 少し前の事になりますが、三毛みけシスターズ...

2025/04/20 232 6 27

大脱走!

我が家の三毛みけシスターズのうち、奥ゆかしくおとなしそうなミラ。 ヒーターの前でぬくぬく。 きゃわわ(/▽\)♪ しかし❗️ 実は彼女はフロンティアスピリットの塊。 なん...

2025/04/05 252 6 24

貧弱! 貧弱ゥ!

前回に引き続き、猫草のお話です。 猫草大好き、ミコとミラ。 あんなに喜んで食べるんだから、と、猫草の種を撒いてみました。 暦の上では春とはいえ、猫草の成長にはまだ気温が低い時期です。 種を...

2025/03/26 190 5 24

喰い散らかす

うちの三毛みけシスターズは、植物が好きみたい。 ブコナツにお花をお供えすると、私の目を盗んでお花 を咥えようとします。 気がつかないでいると、お花をどこかに咥えて行って、そこでムシャムシャ。 ...

2025/03/09 180 4 28

世界的スノーリゾート

前回、超ローカルな地元スキー場に行った事を書きましたが、今回は世界的なスノーリゾートに行って来ました。 蔵王です! まあ、世界的はちょっと言い過ぎか😅 絶景でした~。 今年は大雪で...

2025/03/01 141 4 27