元々の予定では9連休だったところ、コロナの影響で12連休になりましたー!
昨年の10連休はワクワクだったんですがね~。この12連休は何処に行ける訳でもなし、本当に我慢ですね。
元々の連休にプラスされた3日は、会社としては振替休日にしたいらしいのですが、果たして振替できるほどの仕事が今後入るのか、いつ仕事が入るのかという不安があります。
振替にされて困るのはやはりお給料のこと。
長い目で見れば振替の方がお給料はプラマイゼロでいい訳ですが、今現在で見ればその分お給料が減る訳で困ってしまいます。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_220437_1.jpg?h=1377a08faa745f2a6356a5c0bc91aba0)
くわっ!
さて、遊びにも行けず、友達にも会えない連休。この機会に、ずっとやってみたかったトマト栽培に挑戦してみようと思っています。
草ぼーぼーになっている敷地がありまして、ご近所さんからも苦情が来たそうなのでちょうどいい機会です。かつて母もそこでトマトを栽培していましたし。
ただトマトはなかなか難易度が高いらしく、上手くいかないかもしれません。
この冬は暖冬で、ずっと早春のような感じでしたが、春になってからもずっと早春ぐらいの気温です。そのせいか、桜の花が例年になく長く咲いていました。
先週の土曜日、朝日を浴び紅に染まる桜。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_220437_2.jpg?h=1377a08faa745f2a6356a5c0bc91aba0)
うーむ、電信柱が邪魔ですね。
バス停はいい雰囲気なんだけど。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_220437_3.jpg?h=1377a08faa745f2a6356a5c0bc91aba0)
枝垂れ桜の紅とソメイヨシノの桜色がいいコントラストです。
庭の花を見ていたら、白い勿忘草が咲いていました。種を撒いたりはしていないので、突然変異でしょうね~。ピンクの勿忘草もちょっとだけありました。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_220437_4.jpg?h=1377a08faa745f2a6356a5c0bc91aba0)
チューリップも咲いています。
私のイチオシ、桜小雪。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_220437_5.jpg?h=1377a08faa745f2a6356a5c0bc91aba0)
春はいいなあ。
花を眺めていると、不安も和らぎます。
最近のコメント