玄関に猫トイレを置いておくと来る
ヤブ蚊
鉢の水溜めには電気コードを切り入れてある
銅に羽化を阻害されるとかボウフラは湧かないらしい
というか ウチでは効いてる。よ
旦那と息子は喰われないが私はボコボコ
故に奴らは敵‼️
電撃ラケットも既に購入
焼き殺す。
何故?パチンと手で叩けないから〜。
甘い香りに誘われて薔薇とか 蜜を吸いにやってくるモスキート‼️
時には外で振り回して薔薇に卵を産む害虫も焼き殺す〜
この卵が育つと薔薇の葉っぱはニャッキーの遊園地
今年はまだあんまり居ない?チュウレンジバチだっけかなぁ
アブラムシもオレンジの害虫も少ないわ。
玄関の上にツバメが来て電気のカバーで巣作り
また今年も〜。電気カバーを狭めて攻防したが それでも作るツバメさん
諦め 仕方ないよね もうツガイだし 2匹で電気を見つめながら佇む姿を見て
狭め工具を外してあげた。
遠くから飛んで来て 住むとこないよね。
それにツバメパパ 電気もう泥だらけ
それを娘に見せたら そりゃそうよ そんな良いとこないじゃん 前 田んぼって‼️
泥のテーマパークや‼️ってそして雨が降っても大丈夫な電気の場所だ。
裏の家の庭中に鳥避けテープがありましたとさ。
一度はやめてと言ったけど、卵産みたいんですもう!
必死なんですと言う感じなママツバメ。の気持ちが〜
お二階のすみれママのお外で子育ての過去とリンクし。
ウルウルした主


3匹のママ 産前産後エサ提供してもらい 2ヶ月過ぎ 4匹で
苦労して保護してもらいました。
乳母子も居る暮らしでした。
でも若かったし、お外での出産 育児は辛かったです。
クロスケママンには感謝してます。 byすみれ
すみれの苦労がヒシヒシと(T . T)
何でもすみれとリンクする狂った主
どうぞお使いください (;_;) 頭にフン落とさないでね。
すみれが可愛くて、デレデレな私
ツバメさんに同情しました。
そんな事知らぬツバメ夫婦
暑いから玄関に🥵居ようものなら どけ〜 どけー‼️と飛び回る
草を取ろうもんなら どけー‼️庭から居なくなれと。
あの〜ツバメさん 今 薔薇が見頃なのです。
(/ _ ; )草も取りたいし 枯れた花摘みもしたいんです。
なのに どけー‼️

薔薇ブルームーン? もう年が経ち名さえ忘れかけ〜
もの凄い爽やかな甘い香り絶品です。
他にはモナコ うらら 春峰
後なんだっけ?もう植えて15年以上前 忘れかけ。
バラ図鑑には書いてある。
皆 京成バラ園の香りバラ
今年 風が強いから アブラムシのママが飛んで来れず
ゲキ少ないんです。それで良い咲きっぷりです。
病気療養中の私、草取りしくたばり〜
花柄摘みもしたくないのに 満開という、泣き笑い。
台風直撃してメタボロになる前の花見は恒例です。
夕方帰宅した息子がツバメの尻尾が出てて落ちそうだよと
びびって報告して来ました。
たまご温めてるから 入りきれないだけよと教えました。
鳥が落ちそうで怖かったのか?それよりフンを気をつけろや‼️
母はそう思いました。
シッポ

去年は落ちた雛を一晩保護して巣に戻す その後巣立つ
ハダカの黄色い口バシは見たくない〜。
ヘタレな大家なんでありました。
最近のコメント