なんだか気の塞がる、憂鬱な時。
そんな人の心が弱っている時に、悪魔はやって来て優しく囁きます。
「大丈夫かい。時には気晴らしも必要だよ。」
うん、そうだね。でも、今はそんな時じゃない。
「今までずっと頑張っていたじゃないか。少し自分を甘やかしてもいいんじゃないかな」
でも、今後、いつ仕事が回復するかもわからないし…
「その不安はみんなにある。だけど、これで少しだけ経済に貢献できるんじゃないかな」
え、そうかな?うーん、そうかもしれない、ね…
という訳で、買ってしまいました。
河本純子さんのバラ、「ルシファー」
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_222627_5.jpg?h=5f3a2c892304646eaf724c0b064387c0)
河本さんのバラは繊細に波打つ花弁が美しい。
しかしこのルシファーは大変に気難しく、枯らしてしまう人もたくさん。
だからこれはかなりのチャレンジでもあります。
株の充実のために今は蕾を摘んで花は咲かせませんが、そのうちきれいに花が咲いたら、自慢げにアップしたいと思っています。
我が家のバラも咲き始めました。
我が家のピンク系、揃い踏み。
鮮烈なマリア・カラス。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_222627_2.jpg?h=5f3a2c892304646eaf724c0b064387c0)
とっても目立つド派手なピンク。青みがかったピンクが印象的です。
可憐なプリンセスアイコ。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_222627_3.jpg?h=5f3a2c892304646eaf724c0b064387c0)
打って変わって、柔らかなピンク色。
うどん粉にかかりやすいのが玉に瑕ですが、花持ちがよくて、きれいな花形が続きます。
優美なデズデモーナ。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_222627_4.jpg?h=5f3a2c892304646eaf724c0b064387c0)
淡い淡いピンク色です。私にはほんのりオレンジがかって見えます。
デズデモーナは香りも素晴らしい。
高芯咲きじゃないとバラっぽくない、と思っていた古い人間の私ですが、この花のおかげでイングリッシュローズに目覚めてしまいました。
さて話変わって。
実は今、2度目のゴールデンウィークです。
先週金曜から月曜まで4連休、という話だったのが急遽変わり、金曜から今週1週間休みということに。
これで5月の稼働日はなんと8日。
来月のお給料、一桁万円決定…
生活リズムが狂いまくり。
昨日は午前3時半くらいに目が覚めてしまい、せっかくだからと久しぶりに早朝ジョギング。
実はブッコさんがやってくる前は、朝に少し走ったりしてたんですよね。
3年ぶりくらいだから、かなり体力が落ちていましたが、爽快な気分になれました。
![](/img/diary_image/user_111376/detail/diary_222627_1.jpg?h=5f3a2c892304646eaf724c0b064387c0)
田植えの終わった田んぼ。もう少し経つと、稲が成長して、緑の絨毯になります。
最近のコメント