留守番と就寝時には、1階の和室とリビングにキッチンまでとしていた。
しかし、最近の2匹の行動パターンや食事などを見ていると、趣向が違うことが判明。
まず掃除機を掛けると、ハナは逃げて行くのに、リクは平気な顔をして自分に纏わり付き
掃除の邪魔ばかりするし、おやつでちゅーるをあげれば、リクは一口食べて食べるのを
やめてしまった。(以前は残さなかったのに・・・)

左がリクの分(ハナが後で食べた)で、ハナは自分の分は綺麗に食べきってる。
それに、リクが最近ハナを時々いじめ?ているみたいなので、24時間2階を開放することにした。
そのために、急遽材料を買い階段に通じる通路に扉を設置した。
(玄関に行けないようにするために、これで出掛けるときにも少し安心かな?)

おかげで、猫2匹と1人は、それぞれの部屋で寛げるのでした。

ハナは2階東側の部屋に

リクは2階西側の部屋に
自分は2階南側の和室に(現在、猫入室禁止中)
今度は、ベランダを開放するのに、工法を検討し
必要な工期および経費を算出中(DIYですよ)
最近のコメント