とうりん

山形県 50代 女性

10代の頃、猫と暮らした経験があります。 その後、その機会がないまま過ごしてきましたが、 再び猫と暮らしたいと思い、運命の子を探していました。

日記検索

最近のコメント

医者通いのこの頃 たあしゃ さん
医者通いのこの頃 とうりん さん
医者通いのこの頃 ラキシア さん
医者通いのこの頃 とうりん さん
医者通いのこの頃 とうりん さん
医者通いのこの頃 あめちゃ さん
医者通いのこの頃 あめちゃ さん
医者通いのこの頃 たあしゃ さん
無事、生還 su-nya さん
無事、生還 とうりん さん

My Cats(4)

}
ブッコ

ブッコ


}
ミラ

ミラ


}
ミコ

ミコ


}
ナツ

ナツ


もっと見る

とうりんさんのホーム
ネコジルシ

届いたマスクとさかさまつげ
2020年6月15日(月) 267 / 2

6月9日、我が家にもとうとう届きました、アベノマスク!


無理矢理感満載なブッコさんとのコラボ写真(笑)

私は幸い、店頭でマスクが売り切れる前にある程度確保できていたのでマスクには困りませんでしたが、職場にはやはり朝早くからドラッグストアに並んだ、という人もいましたので、その頃に届いたならよかったのに、と思わずにいられませんね。
早朝からドラッグストアに並んで寒くて風邪をひいた、なんてシャレにならない話も聞きましたし。
まあ、田舎は後回しされてもしょうがないんでしょうけど。

とはいえ、届いたマスクは思いのほか立派なマスクだと思いました。
一般的なガーゼマスクに比べて生地も目の詰まったしっかりした物でしたし。大きさも、普段小さいサイズのマスクをしている人なら特に問題ないのでは?
ただ口もとに空間のないこのタイプのマスクは苦手なので、使うかどうかは微妙。
布マスク作りに挑戦してみたいと思っているので、それに利用させてもらうかもしれません。

布マスクといえば、私の住んでいる地区の公民館で手作りマスクの寄付を呼び掛け、集まったマスクを希望する世帯に配るという事業をやっていました。
で、父がもらってきてくれたマスクがこれです。


可愛いさくらんぼ柄。やだ、吉村知事とおそろいになっちゃうー!
10年前ならこんな可愛い柄は敬遠したでしょうが、この年齢になると一周回って平気になりました。
どなたかは存じませんが、作ってくださった方、ありがとうございます!



マスクとは全く関係のないさかさまつげの話。

先日から目が痒く、そのうち右目下瞼まで腫れてきて、細かいブツブツもできてきました。市販の目薬と以前処方された眼軟膏でしのごうとしたのですが、一時的に痒みが治まってもまたぶり返すので眼科に行ってきました。
そこでさかさまつげがある、と言われたのです。
今までさかさまつげなんて言われたことがないので、びっくり。さかさまつげって目に刺さって痛いものだとばかり思っていたので、まさかと思いましたね。
モニターを見ましたが、さかさまつげといっても下向きに生えているわけではなくて、根元は上向きに生えているんだけど、途中からくるんと下を向いているのでした。

で、抜いてもらったのですが。
診察台にあおむけに寝て、看護師さんに毛抜きで抜いてもらうわけです。
プチップチップチップチップチッ。
たいした痛みはないのですが、やっぱり目のまわりをいじられることで涙がじわじわとたくさん流れました。

一体、何本抜くの?
数えていたら、片目あたり、7~8本抜いていたでしょうか。
下のまつげまで抜かれたんですよ。さかさまつげって下にも生えるの?とびっくり。

思わず処置が終わった後、「こんなにさかさまつげが生えてるなんて思ってませんでした」と言ってしまいました。
看護師さんによれば、まつげの生えているラインがあってそこより内側に生えているまつげは全部抜いておきました、とのことでした。
さかさまつげは全然自覚がありませんでしたが、抜いてもらったら目がすっきりしました。

痒いのはアレルギー性の蕁麻疹のようです。そちらはまた別の眼軟膏が処方されました。



この頃は眠る時、掛け布団がいらなくなりました。毛布やガーゼケットを掛けて寝るのですが、そしたらブッコさんが一緒に寝てくれるようになりました。
ただし夜だけ。
日中、寝ている時は一緒に寝てくれませんが、それでも嬉しいですね。


20 ぺったん にゃるる にゃるる ラキシア ラキシア 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生 ユマユキ ユマユキ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ネコが7ひき ネコが7ひき メグミ メグミ naos-7 naos-7 おむすび猫てんてん おむすび猫てんてん T・N T・N ねこよみうた ねこよみうた まおちん まおちん よっぴん1号 よっぴん1号
ぺったん ぺったん したユーザ

にゃるる 2020/08/10

ラキシア 2020/06/16

ユマユキ 2020/06/15

メグミ 2020/06/15

naos-7 2020/06/15

T・N 2020/06/15

まおちん 2020/06/15

よっぴん1号 2020/06/15

コナニャー 2020/06/15

NORIKO0126 2020/06/15

ミキャーナ 2020/06/15

猫絵 2020/06/15

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(0件)
ぺったん ぺったん したユーザ
とうりんさんの最近の日記

Wild cat

お淑やかなレディだったナツちゃん。 三毛みけシスターズはナツちゃんとは大違い。 先週の日曜日の朝の事。 母が目を覚まし、部屋から出たら何かが畳の上に。 よく見ると、なんと、ネ...

8時間前 42 0 7

医者通いのこの頃

三毛みけシスターズは元気いっぱい。 医者通いは私の事です。 まずは皮膚科。 手に湿疹ができました。 薬を塗ると治るけど、しばらくするとまたできる、の繰り返し。 でも医者に行ってもリ...

2025/07/01 166 8 25

無事、生還

私、本日、無事に生還いたしました(*`・ω・)ゞ って、「何を大袈裟な」と思われるかもしれませんが、私にはそれくらいの大事だったのです。 何がって、コレですよ。 実は❗️S...

2025/06/14 187 10 24

エプロンは猫との戦い

エプロン 私が子供だった昭和の頃は、エプロンの紐は背中で結ぶものでした。 でも令和の現在は、ぐるっと回して前で結ぶのが主流になっていますね。 後ろ手で結ぶより、前で結んだ方がやり易いですもん...

2025/05/11 208 4 23

4年

今日はナツちゃんの4回目の命日。 食べることが大好きだったナツちゃんに、金缶をお供え。 それから庭から摘んできたナツちゃんの花、ワスレナグサも。 我が家の庭には、青花と白花、...

2025/05/02 258 6 25

大脱走が現実に

以前、日記に書いたミラの大脱走。 https://www.neko-jirushi.com/diary/308271/ この数日後、私は夢を見ました。 ミラが外に出て行ってしまった夢。 詳...

2025/04/30 496 8 30

ボトミング成功

桜咲く こちらにも桜前線がやって来ました。 でも天気はすっきり青空にはならず。 こういうのを花曇りというのでしょうか。 成功 少し前の事になりますが、三毛みけシスターズ...

2025/04/20 234 6 27

大脱走!

我が家の三毛みけシスターズのうち、奥ゆかしくおとなしそうなミラ。 ヒーターの前でぬくぬく。 きゃわわ(/▽\)♪ しかし❗️ 実は彼女はフロンティアスピリットの塊。 なん...

2025/04/05 254 6 24

貧弱! 貧弱ゥ!

前回に引き続き、猫草のお話です。 猫草大好き、ミコとミラ。 あんなに喜んで食べるんだから、と、猫草の種を撒いてみました。 暦の上では春とはいえ、猫草の成長にはまだ気温が低い時期です。 種を...

2025/03/26 192 5 24

喰い散らかす

うちの三毛みけシスターズは、植物が好きみたい。 ブコナツにお花をお供えすると、私の目を盗んでお花 を咥えようとします。 気がつかないでいると、お花をどこかに咥えて行って、そこでムシャムシャ。 ...

2025/03/09 183 4 28