『大王わさび農場』へ
きてるにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] 場内を散策するにゃ♪
日除けかにゃ?
黒いネットの下に、
広大なわさび畑が
広がってるんだにゃ♪

[くる] ウキウキーーー♪♪

[うに] わさび田のお水に
手を入れてみると、
冷たくて気持ち良いにゃ♪
このキレイなお水が
わさびを育ててるんだにゃ♪
それにしても、ちゃんと水が全体的に
流れるように微妙に計算された
わさび田、、スゴいにゃ!!
[くる] ピギーーー!!
[うに] 場内にさりげなく、
名水100選のお水があるにゃ♪
丸くて柔らかい、
優しいお水にゃ♪
さすが安曇野にゃ♪
[くる] ピチャ………ピチャ…………♪
[うに] 場内には祠みたいなのも
あるにゃ。
昔々、
大和朝廷が全国統一を目指して
東北へ侵攻する足がかりとして、
安曇野へ来て
住民達に貢物を強要したり
無理難題を押しつけたり、
住民は苦しめられていたにゃ。
その頃の安曇野を治めていた、
怪力無双の首領、八面大王が
住民と共に朝廷と戦ったにゃ。
でも、敵の矢に倒れた八面大王。
あまりにも強かった
八面大王の復活を恐れた朝廷は、
死骸をバラバラにして
埋めたらしいにゃ。
その胴体が埋められたと
言われている場所が
ここの農場内にあるんだにゃ。
『大王わさび農場』の
名前の由来にゃ。
[くる] ピーーー💦💦
[うに] くるくる、
気をとりなおしていくにゃ♪
みるにゃ!!
ここも有名なスポット、
水車小屋だにゃ♪

[くる] キレイジャーーー♪♪

[うに] 水車と川の流れ、、
美しいにゃあ…………
この水車小屋は、
『世界のクロサワ』と言われた、
映画監督、黒澤明監督が
『夢』という
オムニバス映画のなかで、
ロケ地として使ったことでも
有名なんだにゃ♪
黒澤明監督はもともとは
画家を目指していたらしいにゃ。
確かにこの水車小屋は
絵画的な美しさがあるにゃ♪
[くる] クルッポーーー♪♪
[うに] 水車小屋のまわりを
アオハダトンボという
トンボが飛び交ってるにゃ♪

[うに] キレイな青色の
トンボさんがいっぱい
飛び回る、水車小屋………
本当に夢の世界のような、、
幻想的な風景だにゃあ…………
[くる] クルッピーーー♪♪
[うに] くるくる、
そろそろレストランが
開く時間にゃ♪
美味しいワサビを食べて
帰るにゃあ♪
……………………続く。
最近のコメント