『大王わさび農場』へ
きてるにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] 『レストラン大王』の
開店時間にゃ♪
美味しいワサビを
食べていくにゃあ♪
[くる] ワクワクーーー♪♪
[うに] 食券を買って、
席で待つにゃ♪
…………………………
[うに] きたにゃ♪
どうしても気になって
しまったメニューにゃ♪
『わさびカレー』

[くる] 辛リャーーー!!
[うに] うにゃ♪
不思議な辛さにゃ。
普通のカレーの辛さと
違うにゃ。
やっぱりワサビだからかにゃ?
ワタシはグリーンカレー、少し
苦手にゃけど
このカレーはグリーンカレーに
近い感じにゃけど、
全然抵抗なく食べれるにゃ♪
[くる] チャム…………チャム……………♪
[うに] くるくるの
『大王うどん(冷)』にゃ♪

[くる] キシャーーー!!
[うに] わさびの茎のおひたしや
わさびの葉の天ぷら付きにゃ♪
麺は太くて平べったいにゃ。
きしめんに近いかにゃ?
[くる] ミョ~~~~~ン!!
[うに] うにゃ♪
麺がミョ~~~ンって
なるにゃ♪
弾力のある、オモシロい
食感だにゃ♪
[くる] チャム…………チャム…………♪
[うに] 次はワタシの
『本わさび丼』にゃ♪

[くる] ワサビジャーーー!!
[うに] 本わさびを自分で
擦りおろして、
お好み量、のっけて、
醤油をたらして
食べるんだにゃ♪
[くる] カツブシ丼ジャーーー!!
[うに] うにゃ💧
見た目はまさにそうだにゃ💧
純粋にわさびと醤油と
ご飯だけで味わってみたいにゃ。
かつぶしは別皿で、
トッピング扱いにしてほしいにゃ。
わさびもスゴくいいモノでは
ない気がするにゃ。
………まあ、値段1000円にゃから、
こんなもんかにゃ?
[くる] チャム…………チャム…………♪
[うに] 美味しかったにゃ♪
よそでは食べれないもの
ばかりにゃから、
けっこう楽しめたにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪♪
[うに] さあ、くるくる、
もう一度、フードコートに
戻るにゃ。
デザートは、、、
やっぱり、アレを食べないと、、
[くる] アレジャーーー♪♪
[うに] 『わさびソフト』にゃ♪

[うに] そして、
『信州りんごソフト』

[くる] キャアアアアアアア😻!!
[うに] りんごソフト、美味しいにゃ♪♪
甘味、酸味のバランスが
いいにゃし、
りんごの香りがスゴく良いにゃ♪
………くるくる、
わさびソフトのほうは、、、
[くる] 遠ーーー!!
[うに] うにゃ。
わさびソフトというと、
少し退いてしまう人も
いるかもにゃけど、
これは普通に美味しく頂けるにゃ♪
そのぶん、、
くるくるも言ってるみたいに、
わさびの風味は遠くのほうに
感じる程度にゃ💧
老若男女楽しめるソフトを
目指したんだにゃ♪
ワタシ個人的には、
もっと攻めてほしかったにゃ。
あるいは、、、
このわさびソフトとは別に、
『わさびマシマシソフト』を
開発してほしいにゃ。
ワタシは刺激を
求めてるんだにゃあ♪♪
[くる] ……………………💧
[うに] 今日は思ったよりかなり
楽しめたにゃ♪
他では食べられない、
わさび料理の数々、
美しいわさび田と水車小屋、
そして、場内入場無料にゃ♪♪
みんなにオススメしたいにゃあ♪
うにくるは、
また、くるにゃあ♪♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく❗❗🍀
これからのラインナップ
☘️宇宙一のだんご
☘️信州の郷土料理『おやき』
☘️茶そば いな垣2020夏
最近のコメント