おとの

福岡県 38歳 男性

33年間で一度も、「ペットを飼いたい」だなんて思ったことはなかったんですが、先日、冬も終わりがけのある寒い日に、土砂降りのなか段ボールで震えていた3匹の子猫(生後3週間くらい)を発見しました。 「こ...

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(1)

}
との

との


もっと見る

おとのさんのホーム
ネコジルシ

【vol.X】近況報告(最難関ミッションを終えて)
2020年6月24日(水) 499 / 6

先月今月と本当に激動で、なかなか日記を書く暇もなかったのですが、心配してくださっている方々からメッセージなどもいただいておりましたので、近況報告だけでも。




ゴーゴー!!


5月はとのと共に、「引越し」という最難関ミッションに挑みました。
下調べをすればするほど、経験談を読めば読むほど不安になり、毎日眠れなくてもうほんとにハゲるかと思いました。
人間でこれなので、とののストレスは並大抵のものではなかったと思います。


元々は大阪の中心部で暮らしており、当然ペット不可物件でした。
完全室内飼いで、広くはないですが防音もしっかりされているため、まあ誤魔化しながら育てていくこともできたとは思います。
が、病院などに連れていくときはどうしても人目が気になりますし、その緊張感はどうしてもとのにも伝わる。
歓迎されない場所に置き続けるのは誰のためにもならないだろうなと。


住みはじめてからちょうど4年だったということもあり、これはもうそういうタイミングなんだろうと、引越しを決断しました。


決断したところまではよかったんですが、さらに「大阪でいいのか」という疑念がふと持ち上がりました。
地元というわけでもないし、本当に仕事上の付き合いしかないので、極端な話、自分に何かあったらとのが巻き添え食らうんですよね。
自分でトイレを掃除したり、自分で病院に行ったりできればまだいいんですが、まだ3ヶ月で、そんなことは無理じゃないですか。


そんなリスク管理的発想は本来の自分には備わってないのですが、新型コロナウイルスというわかりやすい恐怖があったのでそこに思い至ることができました。
「突然2週間隔離とかなったらどうするの?」と。


先の日記ではきっと書くタイミングがないと思うので、この機会に少しだけ自分のことをお話ししておくと、自分は物書き関係の仕事をしていて、幸い時間や場所を選ばない働き方ができます。
とはいえ境界線は設けたいので、自宅ではなく借りているオフィスに行ったり、近所のカフェに行ったり、という形ですね。
(日記の続きでまた書きますが、保護したあとしばらくフルタイム育児ができたのはこうした背景からでした。あんなん勤めの人は100%無理だと思います。)


加えて、コロナ騒ぎによって、たまの打ち合わせなんかも全てオンラインに切り替わっていき、何か見えない大きな力が「もう地元に帰ってとのを育てな」というメッセージを発しているように感じました笑
まあもちろん悩みましたが、最終的に、6年住んだ大阪を離れ、地元福岡へ移住することを決めました。


それでついに引越し。
「最もストレスの少ない引越し方法」をひたすら考えた挙句、


①旧居はそのままにして、何もない新居に先にとのを連れて行く。
②「いつものお皿」「いつものトイレ」「いつもの毛布」「いつものベッド」「使用済み猫砂」の5点セットをトランクケースに詰め、新幹線で移動(大阪→福岡)。
③新居のウォークインクローゼットに5点セットを展開。部屋が整うまでの仮住まいをつくる。
④信頼できる人にとののお世話を託してとんぼ帰り(福岡→大阪)。
⑤荷造りの残り、引越し、大掃除を弾丸で敢行。翌日立ち合いまで終わらせてとんぼ帰り(大阪→福岡)。


というプランに行きつき、これを実行しました。
笑って泣いて大変だった引越しの詳細はまた後日書きます。




新幹線でおとなしく待っているとの


福岡に来てからちょうどひと月くらい経ちますが、結論から言うと、引越して本当によかったです。


旧居では、ケージから一歩でも出ると常に緊張・興奮・大暴れしていたとの。
新居では、どこまでもキャットファーストな部屋作りが功を奏したのか、甘えたりくっついてきたりするようになりました。
(もちろん、大暴れだけは今も変わりません)


「この子はもう、そういう猫種なんだ」と諦めていたゴロゴロも、今では毎日聞かせてくれてます。





朝晩1回ずつ甘えてくるようになったとの





いつのまにかこんなに大きく(長く?)なったとの


というわけで、とのともども元気に暮らしております。
もう一匹迎えてもいいなあなんて思いつつ、少しずつお留守番なども覚えさせているところです。



もう少し落ち着いたらまた、日記も再開していきたいと思います。





とののLINEスタンプ
(知り合いの学生さんにお小遣い渡して作らせました笑)
30 ぺったん ネコミミ茶々くん ネコミミ茶々くん てんてる てんてる Soyoko Soyoko ねこよみうた ねこよみうた T・N T・N 図解屋 図解屋 かつさんど かつさんど fuu2011 fuu2011 さるぼぼ さるぼぼ NaKaki NaKaki とめじ とめじ 小六 小六 Kano. Kano. アミーゴン アミーゴン
ぺったん ぺったん したユーザ

てんてる 2022/07/20

Soyoko 2021/01/17

T・N 2020/09/14

図解屋 2020/08/26

かつさんど 2020/07/21

fuu2011 2020/07/16

さるぼぼ 2020/07/03

NaKaki 2020/07/02

とめじ 2020/07/02

小六 2020/07/02

Kano. 2020/07/02

アミーゴン 2020/07/02

ピース&杏 2020/07/02

めいっち 2020/07/01

ミキャーナ 2020/06/24

アリママ 2020/06/24

でぶちゃん 2020/06/24

su-nya 2020/06/24

メグミ 2020/06/24

ちばる 2020/06/24

ありさ39 2020/06/24

よしさか 2020/06/24

にゃんたろ- 2020/06/24

ユマユキ 2020/06/24

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

ネコミミ茶々くん
2020/06/24
ID:mosPvSgCgxg

壮絶な引っ越し激だったんですね!

様々な試練を乗り越え、とのちゃんとの新生活を送られてるって凄いです。ぜひ本に!!!

「かくしごと」さんだったですね!

報告ブログありがとうございました。次も楽しみにしてます!

とのちゃんのスタンプいいですね!

おとの
2020/07/02
ID:5DiLjSwQuBk

いつも見守っていただきありがとうございますm(_ _)m

本に、なりますかね笑
保護ボランティアをされている方々はこれが日常なのかと思うと、本当に敬服します...!!

LINEスタンプいいですよ笑
第二弾も今つくってもらってます笑

アミーゴン
2020/07/02
ID:UWFDvBgGffw

うちもちょうど3ヶ月になります。
そして福岡へようこそ!
過去に一度ネコを飼っていたのですがもう
30年くらい前で、2匹は初めてだったのですが
一緒に遊んで一緒に寄り添って寝たりします。
お留守番も何をしてるのか分かりませんが笑。2匹いると少し安心です。
帰ると遊んだ跡は分かりますが危険な物を
置かなければ大丈夫です。
完全に室内で飼うことにしましたので
先日タワーを購入しました。
本当にネット通りにはいきませんよね。
これからワクチンやら手術やら大変ですけど
お互いに頑張りましょうね!
そしてネコは意外と逞しいです。笑。

おとの
2020/07/02
ID:5DiLjSwQuBk

コメントありがとうございます^^

日記拝見しました!ちっこいのが2にゃん、良い家族に出会うことができて、毎日幸せそうな表情なのがたまらないですね涙
今、かれこれ1週間くらい気になっているにゃんさんがいるのですが、背中を押していただいたような気がします...!!
もう少し考えてみます^^

ネット通りにいかないというのは真理ですよね。本当に十猫十色だなあと日々思いますね...!!

とめじ
2020/07/02
ID:7qhmWffsUcs

初めまして。今日のMVから日記にたどり着きました。物書きのお仕事とわかり引き込まれ読みやすい文面だった理由がわかりました。
捨てられていた子達しっかりした顔立ちで毛並みも手入れされてキレイなお顔で人も怖がらないなんて飼い猫さんかエサやりの野良猫さんか人に慣れた子が産んだ猫ちゃんですね。私も毎年のように猫を拾って(私じゃなくても実家の親だったり主人だったりしますが😅)今年も子育てしてました。4匹保護、昨日に2匹、今日残りの2匹がトライアルに。兄弟でそれぞれお迎えしてもらえることになり幸せで運の強い子達です。

知ってます?猫も生きるために必死なので拾われる方もちゃんと人選んでるんですよ😁これ、私がいつも周りから言われる言葉です。そして初めて飼ってみて今まで目がいかなかったところにも目を向けるようになってまた捨て猫保護…これ、私の経験です😅

おとの
2020/07/05
ID:5DiLjSwQuBk

はじめまして!
とてもあたたかいコメント、また日記まで読んでいただいて、ありがとうございますm(_ _)m

顔立ち、毛並み、言われて見れば確かにそうですね…!!
段ボールに入れられていたので、もしかしたら本当に数時間前まではあたたかいお家にいたのかなと思いました…!
そう考えると、運ばれている間どんな気持ちだったろう、突然冷たい雨の中に放置されてどんな気持ちだったろうと想像してしまいます涙

とめじさんも、毎年の子育て本当におつかれさまです>_<
新しい家族が見つかって本当によかったですね^^
大切に育てた子たちの門出、とてもめでたいことであると同時にとても切ないものがありますよね…!
うちも2名は里子に出したのですが、30越えたおじさんが里親さんの前でも涙が止まらず、明らかに困惑してらっしゃいました…笑

本当にわからないことだらけで、ごめんごめんと言いながら育ててきましたが、優しくて賢いこの子が僕を選んでくれたんだと言うなら少しだけ自信が持てそうです…!
ぺったん ぺったん したユーザ
おとのさんの最近の日記

【Vol.2】小さな作戦の勝利

おそるおそるで、初めての投稿だったvol.1。 諸先輩方からあたたかいコメントをいただき、本当に励みになりました。 頑張って続きを書こうと思います。 赤い箱の中で、心なしかか細くなった3...

2020/05/05 590 8 35

【Vol.1】嘘のような出会い

4月1日の出来事。 春になったばかりでまだまだ寒く、傘なしでは数歩でずぶ濡れになるほどの雨の日。 夕方5時頃、仕事の休憩がてら公園を散歩していると、草むらにかがみ込む女性の姿。 気になっ...

2020/05/04 543 8 45