kddgpx

徳島県 50代 男性

徳島県にて、猫5匹+猫型狸1匹+犬2匹と暮らしている夫婦です。雑種ばかりですが、みんなユニークで可愛いです。 よろしくお願いします。

月別アーカイブ

タグ

日記検索

最近のコメント

11歳(!) こじき さん
肥満細胞腫 kddgpx さん
肥満細胞腫 ねこザイル さん
気になる気 kddgpx さん
気になる気 猫又三郎 さん
家庭教師 その後 kddgpx さん
家庭教師 その後 猫又三郎 さん
家庭教師 kddgpx さん

My Cats(17)

}
アユ(居候猫)

アユ(居候猫)


}
マイケル

マイケル


}
マルリ・チュプ(満月)

マルリ・チュプ(満月)


}
キムン・カムイ(山の神様、熊)

キムン・カムイ(山の神様、熊)


}
ミーコ

ミーコ


もっと見る

kddgpxさんのホーム
ネコジルシ

エヴァンジェリスト
2020年6月29日(月) 309 / 2

「うちの妻が2匹目の子猫を迎えたいって言ってて…」
「できれば保護猫で」
と仕事相手からの相談。
こういう話は嬉しい。


「希望とかあるんですか?」
いちおう志向を聞いてみる。
別に斡旋できるわけでもないけれど、これも大切な縁だから。


「KDDGPXさんの家にいるような、ハチワレの…可愛いよね」
もちろんレプン姐さんのことだ。
「できればハチワレの子がいいんだけど」







保護猫を迎えたいという、私の数少ない知人の希望は、
「どんな子でもいい」という博愛主義の持ち主か、
「ハチワレ」という男性しかいない。


どうやら、私がレプン姐さんのことばかり
話しているから、らしい(笑) 他にも名刺や請求書の封筒にも、姐さんが登場する。
いつの間にか私が布教しているようなもんだ。
そしてたいてい「あの鼻を触ってみたい」と言われる。


意外とニンゲンにモテる姐さん。
そんな姐さんの額を撫でながら、
誇らしげな気持ちにもなれる。
こんなトンチンカンな私達にでも、
世間の何かの役には立ててるのかもね。








はてさて、
今日の私は、病院にて(初の)胃カメラ検査。
昨月の定期通院で、ちょっと気になる数値があり、
念には念を、というところ。

行こうぜ、生きようぜ!

検査もスパっと終わらせて、
君みたいなハチワレ探そうか、レプン・カムイ!
24 ぺったん アスー アスー アリママ アリママ ちゃーた ちゃーた ミキャーナ ミキャーナ 愛びー 愛びー てんてる てんてる ココモモリン ココモモリン ピーチパイ ピーチパイ メグミ メグミ ミントノリ ミントノリ su-nya su-nya Kano. Kano. 猫絵 猫絵 ゲンにゃん先生 ゲンにゃん先生
ぺったん ぺったん したユーザ

アスー 2020/08/09

アリママ 2020/08/09

ちゃーた 2020/08/09

ミキャーナ 2020/07/05

愛びー 2020/07/04

てんてる 2020/07/01

ピーチパイ 2020/06/30

メグミ 2020/06/29

ミントノリ 2020/06/29

su-nya 2020/06/29

Kano. 2020/06/29

猫絵 2020/06/29

りかチャン 2020/06/29

ユマユキ 2020/06/29

ねこザイル 2020/06/29

にゃんたろ- 2020/06/29

heaven 2020/06/29

もえk 2020/06/29

猫又三郎 2020/06/29

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

babyneko
2009/02/09

ビスコくん、少しずつだけど体重も増えて健康的に見えますね!プレートはまだとのことだけどある程度体力つけてからのほうがいいだろうし、ビスコくんが元気で自分でご飯を食べれるようになるまであと少しですね。まだ穴が開いているのは、この穴ヶ何とか埋まってもう穴が開かないことを願うばかりです。ビスコくんあと少し頑張れー!ビスコくんを見てたら私も眠くなってきたので寝ます^^

とろろ姉さん
2009/02/09

体重増えて良かったですね。(^^)
でも、むせるのはやっぱり辛いなぁ。。。

プレート、快適だといいですね、ほんとに!!

えぇっと、私もこのところめっちゃ眠いです........冬眠??

nanami
2009/02/09

ビスコくん、病院生活まだまだ続いてるんですね
でも、体重が増え、順調に流動食も食べられているようで何よりです

眠くて眠くて・・・はビスコくんでしたかw
なんこさんかと思いました(^^;)

yashiko
2009/02/10

寝る子は育つって 体重が増えてよかったですね
これで手術にも耐える体力が出来ましたね。
早くむせないで ご飯パクパク食べて欲しいですね

nekomania
2009/02/12

ビスコくん体重増えてよかったぁ。
もっともっとたくさん栄養とれるといいね。

そうなんですよねぇ、むせるんですよね。
傍から見ているとつらそうで、本当にかわいそうに思います。プレート早くつくといいね。
うちのあ~ちゃんも病院からの指示で
お水のお皿も、ごはんのお皿もなるべく高い位置にしています。
ちなみにあ~ちゃんは今風ひき中で、まだご紹介いただいた病院にはいけてないのですが。
お電話で相談したところ、こちらの症状もちょっと厳しそうでした。プレートのご提案もいただきましたが。
風邪が治ったら連れて行くつもりです。

なんこ
2009/02/15

返事を書くのになんかすごい時間が経ってしまいました…すいません(汗

>>babynekoさん
ほとんど1週間過ぎたので、今はどうなっているのか分かりませんが、先週ビスコを見た時点では少しずつ体重が戻って、体力がついたかな~?という感じでした。プレートがついたらご飯もずいぶんと食べやすくなると思います。
眠い時は素直に寝るのが一番ですよね!わたし、最近充実した眠りが得られなくて、昼間眠くてしょうがないです(汗

>>とろろ姉さん
むせる姿はビスコが生まれた時からいつも見てましたが、苦しそうでほんとかわいそうなんですよね…(涙
異物が穴にはまってしまうのが一番怖いですね。なので、プレートがついたら、どうあっても外れないでほしいなぁと思います。
とろろ姉さんもよい睡眠を!そろそろ春眠の季節もやってきますよ(笑

なんこ
2009/02/15

>>nanamiさん
プレートがついたかどうかまだ確認はしていませんが、先生から連絡がないのでしばらく継続して入院させる必要があるんだろうなぁと思っています。早いとこわたしが病院に行けばいいんですが、なかなか行けなくて…明後日ぐらいには行けたらいいんだけど…

そうそう、眠いのはビスコだったんです(笑
わたしは眠たさを感じても、いざ横になると眠れなくなるので困っています~~

>>yashikoさん
寝る子は育つ!確かに!
3.5kgぐらいになってくれたら、万全です。いつもの元気ハツラツなビスコの姿に戻ってほしいものです。むせたり詰まったりするのを気にせずご飯が食べられるようになったら、ビスコも快適だろうなぁ

なんこ
2009/02/15

>>nekomaniaさん
あ~ちゃんもプレートの提案があったんですね~
ビスコも、一番最初の頃はプレートの案も出されていましたが、T先生の方針で、それは、色々手を尽くしてどうしてもダメならプレートに、という話でした。結果としてプレートになったので、口蓋裂という障害は、なかなかごっついものなんだなぁと思っています。。。
あ~ちゃんの口蓋裂も、解決できるといいですね!完治まで長い時間がかかると思いますが、気長に治るのを信じて頑張りましょう!
あ~ちゃん、わたしも応援してますよ♪♪
ぺったん ぺったん したユーザ
kddgpxさんの最近の日記

確定申告ってやつ

我が家では、夫婦それぞれ個人事業主ということもあり、 確定申告を行っている。 ちなみに私は、サラリーマンでもあって、個人事業は副業というカタチではある。 人の倍ほど働いてるはずなんだが、生活が楽...

2025/02/20 143 0 24

ゼッケンと猫(狸)の話 ~バイカー向き日記~

オートバイが好きで、今の所有台数は4台と、 誰かに怒られそうですが、全て原付もしくは軽二輪のため ぜんぶ合わせても(任意保険を除けば)、軽自動車1台ぶんよりも維持費は安い。 ...

2025/02/07 107 0 22

タロオくんの受難

私たちは、畑の中に住んでいる… と書いても過言ではないほど、周囲は農家しかいない。 我が家も元々は農家だったんだろうけど、 今現在この家に住んでる私たちは農家ではない。 で、 私たち...

2025/01/31 113 0 19

謎角

クリスマスを迎えると、例年レプン姐さんに謎角が生えてくる。 姐さん第三形態である。(第二形態はヒミツ) 狸に角が!? ポケモンとかに出てきた? 血の盟約に従い我、...

2024/12/26 131 0 15

カンナ・カムイの憂鬱

地球をアイスピックでつついたとしたら ちょうどいい感じにカチ割れるんじゃないかというくらいに、 冷え切った朝である…と、これは「消失」だな(笑) タイトルに偽りあり。 別にカンナ(黒豹...

2024/12/17 135 0 26

間違えられる!

恒例の定期健康診断にて、姐さんを連れて病院へ。 先日11歳と、すっかりシニアなレプン姐さんたちは、 毎年1回、誕生月に、何はなくとも健康診断を受けることにしている。 んで、姐さんをキャリ...

2024/09/12 324 0 21

11歳(!)

9月1日はレプン姐さんの生誕祭である。 昨年が10歳という、大きな節目を迎えた年だったため、 本年はそれに比べると、いささか地味(笑) いや、そんなことないか。 私が総理...

2024/09/03 169 1 32

オクリボン

お盆の最終日を「送り盆」と呼ぶらしい。 召喚した魂を、再び冥界へ戻す…と書くと中二病全開で、 私的にはちょっと楽しいが(笑)、要はそういうことらしい。 仕事がカスタマー向けのサービス業という...

2024/08/16 153 0 23

イシュカン・コミュニケーション

3にんからはじまった今期の我が家の保護猫ズも、 1にん減り、2にん減りで残すところ1にんのみ。 それも先日トライアルが決定し、ようやく肩の荷が下りそう。 とは言え、すでに6...

2024/07/18 198 0 34

たいへんたいへん

しばらく日記の更新が止まっていた我が家。 もろもろ大変な事情がありました。 ①子猫襲来 ↑こいつら この6月の子猫ラッシュで、我が家でも3にんの面倒を看ること...

2024/06/22 274 0 35