・キャットタワー(2つ目)
1階のリビングに大きなタワーは置きましたが、2階の人間の寝室にも
小型のものを設置しました。
ニャンモックは大事。
留守番時は閉鎖する予定ですが、帰宅後は大体寝室でくつろぐので居場所も必要かなと。
トイレも2階廊下に追加しました。

・自動給餌マシーン
某カリカリマシーンではありませんが、穴が封鎖されるので
賢い猫が真理に気づき、穴から餌をゲットするの防止になりそうなのでこれに決めました。
カメラはありませんがWifi対応なので外出先からも操作できます。

・トイレの囲い
ホームセンターですのこなど使ってカバーを作ろうと思いましたが
当然梱包されてた段ボールがサイズびったのなので、そのまま再利用しました。
隣に空気清浄機あるので多少臭いこもらないように穴開けたほういいのでしょうか

・室温、湿度計
画像はペットカメラから撮影しているものです。
これで出先から室温や湿度がチェックでき、スマートリモコンでエアコンの調節もできます。

・台所封鎖扉の鍵
ホームセンターの金具コーナーをうろうろしつつやっと完成しました、閂です。
扉自体割と曲がり、下につけないと割とこじ開けてきそうなので
この位置になってしまいました。

餌は保護主さんのお話聞かないと決められませんし、あと何かあるかな...
最近のコメント