GoTOキャンペーン。とうとう事業見直しフェーズに…

そもそも「コロナ収束後の消費の冷え込み」に対する起爆剤として設計された事業。
けど、
もはや誰も「7/22からはコロナ収束してるわ~」なんて思わないだろう。

GoToの話が、先の緊急事態宣言と同時に出たあたりで、
私はてっきり「来年の話」だと思ってた。
だからこの7~8月という性急な話には、本当に驚いた。

どうしても、日本の人口や機能が東京に集中している以上、
そこで感染者数が拡大するのは仕方がない。
移動自粛が解除された後、いっとき収まっていた地方の感染者数も、
軒並み増え続けている。
何を、どう考えても「今じゃない」。

GoTo受け入れない自治体も、相当数出てくるだろう。
ただでさえ国と地方の信頼関係が失われつつあるこの時期だ。
この事業は起爆剤ではなく、政府が爆心地になりそうな気配すら漂う(笑)

それはさて置き、
知人から黄色のユーノスいらない?と。
ほとんど乗らずにずっと置いてあるので、そろそろ手放したいらしい…
う~ん、欲しいけどなぁ(苦笑)
わしのキャラではないなぁ…
最近のコメント