実は隔週で在宅勤務をしているのですが、今週は在宅勤務週で、食事のとき以外はクロちゃんと過ごしています。
【朝】
4:30に「ニャーン!ニャーン!」
これはわかります!「ごはーん」ですね😸
しかし、早すぎるので無視をして、5時を過ぎてからご飯を与えて私は二度寝。
(クロちゃんもご飯を食べたら大人しく二度寝)

7:30に「ニャーン!ニャーン!」
これはたぶん遊んで。
私のご飯や掃除機かけも終わり、こちらも遊ぶ気満々!さあ遊ぼう!
9:00に仕事開始。
「ニャーン!ニャーン!」
あれ?いつもなら、私の机の横においた猫ベッドで昼の間は寝ていますが、今日はオモチャを咥えて

もっと遊べ?というように、机の下や私の周りをぐーるぐる。
かまえ?ゴロンと転がり撫でられようとしたりしていました。

【昼】
昼休みに遊んであげてから、午後も
「ニャーン!ニャーン!」
流石に心を鬼にして無視していたところ、ある程度あきらめて一人遊びしては、時たま「ニャーン」
お腹が空いていたのかもしれません。
【夜】
18:00頃「ニャーン!ニャーン!」
これもやっぱり「ごはーん!」ですよね。
クロちゃんにご飯を上げ、人間もご飯。
食べ終わり、掃除機をかけたりしたら、お待ちかねのたっぷり遊ぼう時間です!

しかし、20:00頃。
つも通りたっぷり遊んだのに
「ニャーニャー!」
なんて言ってるんだろう…??
ウロウロ…ゴロン…
ご飯を入れている扉の前でウロウロしているので、ちょっとご飯を上げてみたら満足したら眠りました。
たぶん、大抵は「ごはん」か「遊んで」と言ってると思うのですが、どこまで聞いてあげていいのかは悩むところですよね💦
ここのところ増えてしまった気がします💦💦
ちなみにいつも
【寝る前】
も「ニャーニャー!ニャーニャー!」

これは私がベッドの上にあがると、必ず鳴きます。
たぶん「もっと起きていようよ!😿」かと?
でも、「クロちゃん寝るよ!」と電気を消すと、ピタリと鳴きやみ一緒にベッドで寝てくれるお利口さんです。
あとは、「クロちゃん」と呼びかけると30%の確率で「ニャン😽」と答えてそばに来てくれます。
(💩したあとの報告とかも)
ちなみに通勤週は人がいるときはケージの中で鳴きやまず、ケージから出されて自由になると私の部屋でずーーーっと寝ているそうです。
こっちの目をじっとみつめて「ニャーン」と話しかけてくれるので、なんて言ってるのかわかりたいし、言うことも聞いてあげたいのですが、なかなか難しいですね😺
全部、私の勝手な推測でした。
最近のコメント