2回目のワクチン接種と同時で問題ないということなので、8月上旬です。

神奈川県に住んでいるのですが、どうも昨年までは助成金がでていたそうなんです。猫にマイクロチップ。
(今でも犬には出ています)
今後2年以内には必須になるということも耳にしましたし、痛いのは一度だけなのでクロちゃんには我慢してもらおうかなと…

もちろん、メリットは万が一脱走したときです。
名前付き首輪もつける予定ですが(今は練習用首輪)、脱走中に取れてしまうかもしれないし…。
GPSつき首輪とかはまだ現実的ではなさそうですしね。

デメリットは、しこりになることがあるということと、MRIや大きな手術時に少し問題があるかもしれないということは聞きました。
猫の保険もそうですが、「万が一」を考えるときりがないですよね…。
確率的にあまり起きそうもないから「万が一」なわけで……。
でも、起きたら困るから「万が一に備える」わけで………。
経済的にめちゃくちゃ余裕があるなら気にせず全力投球しちゃうのですが、20年ともなると果たして??
でも、マイクロチップは初期投資と考えようかなと。
一度入れたら30年は電池が持つそうです。個人情報ももれないし。
なのに、こうしてつらつら書くのはやはり
【無理に猫に痛い思いをさせてまですることなのか?】
という罪悪感なんですよね……。
いやいや、それを言うならワクチンもですが。。
皆さんの中でマイクロチップを猫さんに入れている方はいますか?
もしよろしければご意見をお聞かせください😺
最近のコメント