
言葉で説明するのは難しいのですが、人間で言えば下唇、そこの左の牙があたる部分がなんだかゆがんだように下に下がっている感じ。
なんだこれ、と思いつつ休診日だったのでそのまま様子見。
次の朝確認すると、なんとそこから出血している!
さっそく病院へ。
「なんだろうね?」と言いながら、先生がそこを絞ると白い膿がにゅるっと。さらに絞ると赤い血膿がどろっと。
見ていて痛々しかったです。
抗生物質の注射をしてもらい、さらに抗生物質の飲み薬を処方してもらいました。
この少し前、口の周りの汚れを拭こうとしていた時、片側だけやけに嫌がっていたからなにか出来物ができていたのかもしれません。
風邪をひいたとか、ちょっと目ヤニが出てるとかならそんなに心配しませんが、こういう初めての症状が出ると、やっぱり発症の兆候じゃないかと、びくびくしてしまいます。
私のほかにもびくびくしている方がこちら。

この後、朝ごはんの後に近づくと、病院に連れていかれるっ!と思うのか、私から逃げて背の低い座卓の下に逃げ込みます。
そんな所に逃げ込んでも、病院に連れて行く時は容赦なく連れて行きますよー。
という訳で、今日はワクチンと血液検査をしてもらいました。
検査結果は今回も問題なし。よかったです。
しかしこの頃なぜだかよく食べるようになったので、体重が増えていました。
特に太っているとの指摘はありませんでしたが、ちょっとダイエットしましょうかね。
去年とは打って変わって長雨が続く梅雨になっています。
我が家のアジサイの写真をば。

これは私が子供の頃からあった花。だからかなり年数が経っています。
一時期枯れそうな感じでしたが、復活しましたね。
去年は空梅雨だったので綺麗に咲きませんでしたが、今年は綺麗に咲いています。

最近、あるのに気が付いた花。
5月が日照り続きだったのでちょっと茶色いところがあるのが残念。

これはトマトの近くに植えられている花。
去年までは草ぼーぼーだったので、花が咲いても愛でることができませんでしたが、今年は近くで見られます。
もうそろそろ、晴れてほしいですね。
最近のコメント