https://www.neko-jirushi.com/foster/140285/
【どうぶつ基金 写真コンテスト】応援いただけたら嬉しいです
https://contest-2020.doubutukikin.or.jp/19057
https://contest-2020.doubutukikin.or.jp/19300(里親募集へリンクのためUP)
まだ体重400~450gくらい、推定月齢1ヵ月弱の頃、
当初猫カフェへ移動予定で、そのために7/5にウイルスチェックしたとらーず。
結果は、とらーずみんにゃ、FIV(エイズ)陽性。
猫カフェへの移動は取止め。逆に急いで里親募集をかけましたが、
『猫エイズ陽性』というレッテルがあるせいか、
応募がありません。(1件は、猫エイズ陽性についてご理解されていない応募でした)
まだ小さいし、母体からの移行抗体が検出されている
『偽陽性』の可能性が高い。きっと陰転する。そう信じて、
お空へ逝ったネオの体調が悪かったけれど、
預かりを延長して、保育ボラを続けてきました。

まだ1ヵ月期間が空いていませんが、今日、再検査に行ってきます。
まずモンちゃんだけやります。
⇒モンちゃんが陰性なら、シェリくん・ユリたんも検査。
⇒もしモンちゃんが陽性なら、残りふたりも陽性の可能性が高いのでウイルスチェックはせず
日をあけて、全にゃん遺伝子検査をする予定です。
PCR(遺伝子検査)は、動物病院⇒検査機関へ外注に出されるので
即日結果はわからず、数日~1週間期間がかかります。
ので、夏休みの長期休業中になる前に。というなおさんの作戦です。
せっかちの私が、シロクロつけたい気持ちを抑えてよく待ったと思います。
それができたのは、ニコたんが偽陽性のとき
ウチのセカンドオピニオンの検査機関のセンターからの回答は、
生後1ヵ月程度の子猫に関しては、結果が陰性でも陽性になる可能性はある
※そもそもウイルス(エイズの場合抗体)が検出されるのに1ヵ月程度の時間がかかる
ウイルス量が増えていなければ検出されないとの理由
この経緯を踏まえてでした。
いずれにしても、遺伝子検査の結果の確実性は85%
(なおさんの係りつけ医の先生⇒検査機関への確認)
ホントにシロクロつけたい、子猫をお迎えした里親さんは、
再三になるかもしれませんが、避妊・去勢の6ヵ月のタイミングで、
ウイルスチェックをすることをオススメします。

ベッドの上であちょぶのが、ぶーむになってしまいました。
今日で結果がすべて出るとは限りませんが、
みんにゃが陰性になるかどうかで、とらーずの今後の運命が大きく変わってきます。
おふくろさん敷いたキャリーでこの後行ってきます!
ご利益あります様に!
ネオ、お空から、とらーずを見守ってて。
そして、日記をお読みくださった皆さま。
どうか、とらーずに、もう一度、げんきだまを送ってください。

モンちゃん、鼻くちょニキビも相談しようね。
羨ましそうなモンちゃん。
最初はおっかなびっくり。

「お外を、ちっかり見てまちゅよ!」
「兄たんに、びよん。びよーん。できにゃくなったでしゅ」
『お昼寝たわー』のてっぺんがお気に入りなシェリくん。
(ウチのは交換支柱を増して高いです)

モンちゃん、ユリたんも、だんだんその魅力に気づき始める。
【預かりMEMO】
7/26
【モンちゃん】730g 37.8℃
【シェリくん】756g 38.2℃
【ユリたん】683g 37.7℃
[ゴハン] 抗生剤フードがけ
朝ほぼ完食
昼・夕⇒残した分はお替わりで完食
[ウンチ]
ユリたん?未明固まりウンチ軟便気味量普通△
モンちゃん。9時太め量ふつー◎
ユリたんだけ軟便気味が、ビオイムバスターでは改善されず
下痢ではないのでディアバスターはどうかと思うので
忘れてたけど、今更ロイカナ消化器サポ可溶性繊維
⇒ネオの猫だんごにしてたミルした粉があるのでフードに加えようと思う
シェリくん?16時ポロポロ量普通◎
ユリたん?20時固まりウンチ軟便気味量普通△
ユリたん 2時半固まりウンチ軟便気味量普通△
モンちゃん 未明太め量ふつー◎
シェリくん 未明量普通◎
⇒ユリたん 朝ビオイムバスター1/4夕ビオフェルミン
7/27
【モンちゃん】745g
【シェリくん】771g
【ユリたん】705g
※病院へ体温計持参で、ウチのと病院の検温結果をくらべる予定
スクちゃんお迎え時に巻いたケーブルチューブ
どの子猫も必ず『がじがじ』します。
それを見るたびに『やっといてよかった』と思います。