外科処置(局所麻酔化にて爪摘出)してから調子がかなり良いです。
外科処置の夜は痛みがあるのかちょっと辛そうでした。

次の日の昼から少しずつ元気になり包帯巻いた痛々しい手で爪とぎ(;´Д`)
痛いのか、すぐやめるけど明らかに元気になっている^^
数日後、初めてウエットパウチ1袋(70g)完食。
こんな状態になってから完食は無かったので嬉しい。
自分で水を飲みに行ったり行動力も出てきました。
まだまだ包帯は毎日交換していますが爪とぎしたりかなり動くようにもなりテープ固定を
しっかりしてもスポっとガーゼ(包帯)が取れていて何度もまき直し。
これはこれで飼い主こたえますが、でも嬉しい出来事です^^
(見ていられるときだけはカラー外しています)

病院巡りは1週間に1か所と決めて動いていました。
コロナ問題で運転手の夫の休みが多いので、もっと短期間に病院巡り
できそうですがフクの負担も考えてのことです。
説明が厄介で問診票書くのも疲れます💦
後は時間枠が10分ぐらいだと話もろくに聞いてもらえない。
電話で症状言ってOK貰って受診してもです!!
電話してまずは受診してもOKかお伺い。
『面倒』みたいな態度だと受診することはご迷惑なのでしていません。
ホームページに問い合わせがあるとメールして診察に行ってもOKか
聞くのですが返信なしとかも普通にあります。
最近では「抜爪手術後のトラブル・医療ミス」について日記をあげていますが
温かく見守ってくださる人やご丁寧にアドバイスをメールしてくださる人も
いらっしゃり感謝しております。本当に有り難うございます。
反対に訳の解らないコメントをして来たり、「ガーゼ交換だけとはいえ、
爪を骨と間違える医療ミスしたところに再度行くなんて・・・」と言われたり、、、。
飼い主すこ~し疲れ気味です(-_-;)
※コメントしてきた人は抜爪手術をうちでやったと思っているのかしら・・・。
この人、他の人のところでも意味不明なコメントしていたり不思議な人です。
今日行った病院、
急かされることなくキレられることもなく『手と歯』両方について相談ができました。
かなり若い獣医で不安はありますが会話のキャッチボールも出来る人でした。
フクは目の上(耳の前)を良く掻くのでその相談もできました。
・手について
親指の出ているところは「爪なのか骨なのかわからないし伸びてきたら爪で切ってあげた
らいいけど、骨の場合は反対に出ては困るから皮膚内に収まったほうがいい」と。
口がふさがると爪の場合はまた同じことをぶり返しそうでその質問をしたら
「多分爪だと思うしあれだけ爪(狼爪)が出ていたら塞がらないとは思う。様子見てみましょう」
とのことでした。
抗生物質はまだ飲んだほうがいいと2週間分の処方。
手当は他院で1日2回と言われたが出来ない日もあり最低1日に1回していることを伝えたら
「この程度なら1日1回でいいです」と。
このまま手当継続中です。
抗生物質入りの軟膏がでたのでそれを使ってみようかと思っています。

・歯について
大人しいからと簡単なスケーリングを無麻酔で。
動揺箇所も伝えたら歯石とりと同じ感じで簡単に抜歯。フクも痛がる様子もなく。
病院ではとっても大人しい^^
全マですぐやる必要はないと言われました(体重も落ちてはいません)。
(ミスした動物病院ではすぐしたほうがいいとのことでしたが)。

獣医によって皆な意見が違いますね。
ただ爪については「わからない」というのだけは一緒(-_-;)💦(-_-;)
とりあえず急ぎで大きな手術(皮膚再建、皮弁法、皮膚移植)はしなくて良さそうで
その点は少し安心です。
手はこのまま毎日手当して歯も様子見ることにしました。
2週間後に来いともいわれていませんが、様子見ながら通院してみます。
今日行った動物病院をファーストにする予定でいます。
勿論、●●病院の獣医は何に強いとかありますから使い分けもしますけど。
目の前でやってくれるのは飼い主としては安心できますから。
後は3時間以上待つとかもないし休診日が少なく診療時間も長いし
通いやすいと感じました。

最近のコメント