
うちは両親がせっせと猫草をクロちゃんのために育ててくれています🌱🌱🌱
そのため、猫草が枯れても常に新しい新鮮な猫草を提供できます🌱✨

これまたクロちゃんは大の猫草好き😻🌱
暇があればムッシャムッシャ食べている様子を微笑ましく見ていたんですが…
うちにきて1ヶ月ちょっとですが、これまで2回ゲッゲッと吐きました。
猫が吐くこと自体はめずらしくないと、周りの猫飼い主さんから聞いていました。
また、猫草は毛玉を体から排出させるために、吐くのは正常だとネットに書いてました。
そして、つい先程とうとう3回目となるクロちゃんがゲッゲッしていたのですが、吐いた内容に毛玉がない??
それどころか、ほぼ未消化の猫草がぎっしりと唾液だけ。
匂いもなく、吐き終わるとスッキリ。
そしてまた猫草を食べだす!

…流石にとりあげました🙀💦
猫草について調べると、なくても不要論強いですね…。お医者さんによっては禁止するところも??
猫草はやはり「吐くこと」を促進させるもので、「吐くこと」は猫にとってダメージがあるからと。
クロちゃんはうんちも健康そうですし、毛玉の問題は今のところなさそう。
なら、与えなくてもいいのかな、とも思うのですが、なにせ「嗜好品」として好きなようですね。クロちゃん

猫草は結論としては、「与えてはいけないもの」ではないけれど、「なくてもいいもの」の位置づけなのでしょうか?
うーん、少し頻度を減らしたり量を少なくしてみようかな?
ちなみに、飼い主としての自慢(?)は、3度吐いて3度とも両手でキャッチして床を汚してないことです❗😹
最近のコメント