土曜日の公開授業の月曜日の代休を利用し、
別府の地獄巡りに行って来ました。。
旦那もお休み。。
久々に行くなぁ~。。
私が6年生の修学旅行以来なので、かれこれ20年前??
違う違う!!!
プラス何年か・・・
久々に来た地獄めぐりの施設も流石に色々新しく、
足湯や、靴下のまま乗れる岩盤浴なども出来ててまぁ~リフレッシュも出来る場所になってました。。
そして定番、温泉たまごもあるけど、今は『地獄プリン』や
ら、温泉ピータン(卵)もあって食べ物やさんも満載でした♪
子供たちに配られたスタンプラリ-の台紙を目安に、
まずは、、
『海地獄』・・・海のようなコバルトブルー。。いつ見ても幻想的。お決まりの温泉玉子の笊も健在!!

↑↑小さく見えるのが、うちのさる男とくま子↑↑
『鬼石坊主地獄』・・・ただ、熱泥がボコボコ、ポコポコ、地味ーーーに沸騰しているだけだが何故か飽きない。。
子供たちは、チラ見だけ。。
『山地獄』・・・岩肌から吹き出る噴気が見上げるほどゴウゴウと湧き出て怖さを感じるほどでした。
ココはちょっと動植物園になっててカバやら象やらと地獄を離れて癒しのスポット。。。心なしか温泉成分毎日吸ってるから動物たちも艶がよかったりして(^ξ^*)
『かまど地獄』・・・かまどの上に聳え立つ鬼の像がCUTEです。ここには足湯もあって、飲める温泉水、靴下で座れる岩盤浴もあり、新製品の温泉ピータンも旨かったぁ~^~^v
高熱の温泉の湯気で蒸すからまた一段の深い味わい♪
なぜか雀さん用に玉子をお裾分けしてましたが、これって共食い??????
私情報ですが、ココに売ってた【湯ノ花】が他のお土産やさんに売ってるのより、値段が安かったと思います。。
・・・って、後で気付いて後悔。。。。
待っていました『鬼山(ワニ地獄)』・・・ワニ100頭に、感動です!!! つい何年か前まで生きてた3m位デカイワニの”イチロウ”君の剥製にも圧巻です!!!
面白いのは、口開けたまま、目を開けたままピクリとも動かないワニ達。。
多分世界一、”だるまさんが転んだ”が上手いだろう!!!なんてな^ー^

↑↑赤のジャンパーはうちの長女のくま子↑↑
『白池地獄』・・・地獄に入る入口から、最初に見るのは熱帯魚館。。ピラニアやらピラルクなど。。そこの情報ですが、世界一旨い魚らしい。。私、旨い話にはめっぽう弱い。。
白池地獄は和風庭園を散策しながら見れるので、静かだし落ち着くわぁ~。。だけど、時代ね。
目線を上にやると、高層マンションが。。。
『血の池地獄』・・・真っ赤な血というよりか朱色の地獄。呼ばれるままに説明を聞いてたら、ココで売られてる血の池軟膏が皮膚病に効くらしく血の池地獄の話ではなく商品説明にガッカリ。。でも軟膏は効くらしい。。
そして、フィナーレ『龍巻地獄』・・・地中から湧き出る熱湯を待つこと3,40分。。まさに豪快!!!
105度かぁ~。。ここが一番の熱湯らしい!!!
巡り巡って3時間。。
久々に、修学旅行気分で楽しかったわぁ~~♪
同じ日に来てた何処かの小学生と勝手に交わりながら、楽しい休日でした。。。
その後、別府杉の井のアクアビート→棚湯と遊び満喫~♪
平日だからガランガランで、プールは貸切状態でした。。
しっかし、子供の体力はスゴイ!!!
10時に寝たのに、6時に普通に起きれるのね~。。
スッキリした顔で、学校に行きましたぁ。。
最近のコメント