きっと、私のようなたくさんのエンド・ユーザーが100均を発展させていると思わざるを得ない。 猫じゃらしとかの消耗品は、ストックが気づくとなくなってしまうし。
ゾッチャさんやミントノリさんちでも使われてる、羽の鈴付きワイヤーのじゃらし。
3つ買っておいた記憶なのに、もう鈴がとれちゃったひとつしか残っていません。
ダイソー5件ハシゴしてもなかった。人気なの??
猫じゃらしもだけど、飼い主があちょんであげなくても
本にゃんたちが勝手にあちょぶボールやねずみ。

『音が鳴る チューチューネズミ3個』は、スクちゃんお迎えのとき、
「コレ好きだもんね」と、なおさんが持ってきたのが最初。
スクちゃんがちっちゃい頃は、銜えたままあちょんでいました(笑)
今の茶とらずくらいの月齢かな?
売ってない店もあるので、見つけるといつも買っています。
預かりっ子の婿入り・嫁入り必須アイテムでもある?
ツルっとしてたら無理だけど、銜えられそう。と買ったのは
『糸ボール』
カラフルな毛糸玉みたいです(素材はポリエステル100%) まずは、ニオイを嗅いでチェックして・・・投げてみたらば、 テルちゃんも、ぼわ。とたぬきしっぽでダッシュでどりぶるしていました。
ヨシヨシ。
ヒモがほぐれてきたら誤飲の恐れがあるし心配でしたが、今のところだいじょぶそう。
あとはスクちゃん、お水へ『ぽちゃん』しないでね。
銜えられるボールは、なぜかウォーターボウルへ入れることがあるのです。
ダイソーで探してたのは『ワンプッシュで開閉できる保存容器』
普段、カリカリ入れを小分けでシンク上に置いています。

満腹感サポートは、[ちーむ・良く食べる] のふたりで消費が多いので、ガラスのピーナツ・ジャー。
それ以外は、プラスチックで、片手で開閉できるヤツを探して、
フレッシュ・ロックと、それによく似たニトリのワンプッシュキャニスターを使ってまして。
ダイソーのはどうにゃの?と試してみたく。 ニトリのワンプッシュキャニスターと遜色ない感じです。
ただ、品薄で、更にモノによって開閉がイマイチなのも多く、
動作ちぇっくしてから買わないと、100均クオリティが残念かもしれません。
容量が違いますが、ご参考までに。
・フレッシュロック 1.7L 607円 (税込み:Amazonで私が購入したとき)
・ニトリ
ワンプッシュキャニスター(350mL) 307円(税込み)
・ダイソー
ワンプッシュで開閉できる保存容器 1.4L 200円(税抜き)
サイズによって価格は違うようです。でっかいのは400円でした。
↑ココにスプーンを入れっぱなしでドライをすくっています。
意外と、柄が短いものがありそうでないんですよね。

木のまんまるスプーン以外は全部100均。
最初は量りましたが、慣れれば、スプーンで目安ができるのでいいです。
ちっこいスプーンはチビッコ用。セリアで1袋に10本くらい入ってました。
元袋から小分けにするときに愛用しているコレも100均。

キッチン・メジャーなのだけれど、火にもかけられてお菓子作るとき
バターをちょっと溶かすときとか使ってました。
割れないし、もっと欲しいと探した頃は見つからず。
セリアで探してたのは『ネコピカ』

家の建て替えのときに、すごい思い入れで作ってもらった造作洗面台。
https://roomclip.jp/photo/DQZf
ほとんど自分で探して決めてぽちった施主支給なのですが、
このSK106とゆー病院用流し。陶器ですぐにぬめぬめ。
https://www.instagram.com/explore/tags/sk106/
今までは、ネコ型のメラミンスポンジを使ってたのですが、置き場所や水切れが気になる。
けれど、ネコピカは、裏面がくっつく仕様。 すごくイイ!
もうちょっとおっきかったら、もっとイイけど。
水アカで気になるトイレ水栓にも・・ 手洗い部分の素材は陶器じゃないです。
あと7件ハシゴしてみつからなかったのが、毛取りクリーナー*
オモチャとか猫タワーの猫毛とるのに御用達なのです。
気になっていたネコ型**じゃなくて四角いのでもいいけど、
ダイソーにもセリアにもなかった・・・テレビとかで紹介されたりしたのかにゃ??
キャンドゥじゃないと売ってにゃいと思っていたネコ型の毛取りクリーナー
ニャンズと!さんの日記によると、セリアにあるようで・・
丸っこいのは、蹴りぐるみの縫い目の奥とか更に細かいトコに良い気がしてきました。
にゃので、あったら、絶対買う!!
またチェックしたいと思います。
それと、いつも使ってるカレンダー。セリアで売ってたので買いました。
今年は特に時の経つのがすごく速く感じますが、
もう折り返し過ぎてますもんね。
いつもいろいろ買い過ぎだと思うけれど「100均だもの」と、許容しています。
ビバ! 100均!
おしまい。
めちゃめちゃオタク日記ですみません。
【どうぶつ基金 写真コンテスト】
モンちゃん、改め、れんくんの写真。
https://contest-2020.doubutukikin.or.jp/19057
一日一回投票できます。
よろしければ、『ぽち』と、応援お願いいたします。