そのサイトには、他にもいろいろ気になる商品があって、
中でも気になっていた、上から入るタイプの猫トイレ『TOPCATトップキャット』
http://oftww.com/item/topcat
『上から猫トイレ』『プチ』『ラプレ 砂取りネコトイレ』は
↑システムタイプじゃないヤツ
ショップにもよるけど、だいたい 2,000~2.500円くらいで買える。
それより、1,000~1.500円くらいお高いのヨ。
ねこ鉢のような、どっかに掘り出しモノないか探したけれど、
楽天にダメージ商品が安めにあって、
でも、送料1,500円だと結局、本体定価よりお高くなってしまう。
トイレだけを買うのに一番お得なのは
送料がかからない公式オンラインショップだにゃ。
ココで時は止まっていました。
ひとつ前の日記の子猫用トイレ。
コレをにゃんでかウチのオトニャたちが使う・使う。
ハナちゃんに至っては、子猫の『おひとりさまトイレ』にまで。

そもそも、みんにゃトイレの砂を交換すると、我先にと使いたがるのです。
・新しい砂にニオイづけ?(マーキング?)
・ちれーな砂を使いたい(汚れてにゃいのが好み)
と、予測していたので、子猫トイレもそんな感じで使いたがるの??
ネオのデオトイレはみんにゃほぼ使わずだったので、 みんにゃ、てっきり『上から』タイプが好きなの?と思っていました。
上から猫トイレ プチをあげた、くーたんちでも先住ミアちゃんにまで好評で
「(プチじゃない)上から猫トイレを買い足した」とも聞いていたし。
そうじゃなくって、デオトイレの砂が好きじゃなかったの?
だから、上からよりも、平置きタイプのがいいの?
とらーずがいる間、観察をジッと続けてみる。
と、チッコは手軽にできる平置きでするけれど、
落ち着いてしたいのか、ウンチは上からのトイレに入ってする傾向のように感じる。
(チビッ子・オトニャ共通)
じゃあ、とらーずが卒業したら、平置きトイレを買うべきかにゃ?
そんな中、せっかく固まった砂を
『砂かけてニャイやつは、いねがー』と、
せっせと掻き散らす、砂かけ番長スクちゃん。
床に散らかる猫砂つぶ拾いを思うと、やっぱり平置きは置きたくにゃい。
じゃあ、わかった!
上からタイプのトイレをもひとつ買うから、
それでお互い歩み寄ろうじゃないか。
じゃあ、『どの上からタイプのトイレを買うか』
そして、日記先頭に戻って『TOPCATトップキャット』をポチる。
大きさはこんにゃ感じです。

左から『ラプレ 砂取りネコトイレ』『上から猫トイレ』『TOPCATトップキャット』
オーバル型の『上から』に比べて、ほぼ四角形なのでかなり広々。
初めてでてこずってますが、ツメのようなストッパー?があります。 垂直に立てて真上に上げるだけ。
ニャンでも一番ノリなスクちゃんが、さっそく試尿? にゃかにゃか良さそうです。
使って10日くらいの感想です。
・フタの開閉、脱着、トイレの持ち運びがすべてラク!
・フタの上の砂が、フタを開くと勝手に落ちてラク!
・トイレ内広々!
と、良いコトずくしで、上からタイプのトイレで一番気に入りました。
けれど、いちおー無理くり出した、気になるトコロ
・容量が大きい分、猫砂は必要だし、場所はとる(当たり前だけど)
・猫がトイレから出るときに、穴の開いた短辺に勢いよく乗ると、
ストッパーがあっても、テコの原理でフタがやや浮く(許容範囲内です)
・フタの色のグレーが好みじゃない
⇒なんなら本体ごと全部真っ白or他の2つみたいにベージュ系とかならよかった
トイレの数は、『猫の頭数』プラス1と言われていますが、
これはお留守番の長いフルタイム勤務のおうちじゃないかな。と感じます。
私のようにしょっちゅうトイレの処理ができるのであれば、
猫の頭数分で充分ではないかな。と。
現在、ウチのみんにゃ3にゃんで、トイレ3つと同数になりましたが、
やっぱり2つのままでも良かったカモ。って思うくらいです。
ユリたん真菌につきスチーム・クリーナーかけたときに、
ネオが使っていたデオトイレ・オマルトイレや、他に不要なものは片付けたのですが、
さて、どーやって並べようか。と考え中です。

チェストの上のモノを無くして、チェストに二つトイレを置こうかにゃ。
余談です。
①TOPCATは、ダンボールにじゃすとで入っていました!
②アイリスオーヤマの公式サイトで、
『上から猫トイレのフタ』が予約で販売してた!(色はダークなグレー)
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=P14054
需要があるからだと思うのだけれど、そんなに破損が多いのでしょうか。
③立ってウンチする、オトコマエなハナちゃん

「おきばり中にゃのヨ!」
④ネオがまだ生きている頃。
腎不全で多飲多尿なネオのチッコ玉は、デカいおにぎりくらいに大きかったですが、
スクちゃんのチッコ玉が、大きくなっている気がして気になっていました。
それでネットで調べたトコロ
『1日のオシッコの量は体重1kgあたり50mlが上限』
https://petwell-l.pw-pr.jp/report/170
『固まる猫砂を使っている場合は一つの目安として、
水50mlを注いだ猫砂の固まりを「ものさし」代わりの基準にするとよいでしょう』
コレが、水50mlのチッコ玉

スクちゃんは体重5.5kg ⇒ 1日の尿の上限は 275ml ←けっこうある!
にゃので、1日で、この玉↑5個くらいのチッコ玉なら正常な量?
⇒全然、許容範囲内でした!
と、ゆーことで飼い主の心配な気のせいっぽい。と確認できましたー。
固まる猫砂のみにゃさん、よろしければお試しください。
今日も長いオタク日記になってしまってすみません。
【どうぶつ基金 写真コンテスト】
モンちゃん、改め、れんくんの写真。
https://contest-2020.doubutukikin.or.jp/19057
一日一回投票できます。
よろしければ、『ぽち』と、応援お願いいたします。