
(全く関係ない、クロちゃんと鬼滅の胡蝶しのぶさんのマグネット)
麻酔なしだったので、先生によくよく大丈夫なのか、痛がらないのか確認したのですが、
「いやぁ、大丈夫だと思いますよ〜。
ワクチンより少し大きめの注射💉を使用しますし、すぐ済むからそこまで痛くないはずですよ〜。」
と、割とのほほんと言ってもらったので、少し安心してクロちゃんを先生に預けることに。。
こちらからは見えない奥の部屋で処置してもらったのですが、なかなか帰ってこないので少し不安になっていたら
「クロちゃんの耳、かなり汚れが溜まっていたので綺麗にしておきましたよ〜。
飼い主さんが定期的に掃除してあげてくださいね〜」
と、お耳がピカピカになって帰ってきました💦
(それにしても、サービスではなく処置でお金を取るとしたらきちんと確認して欲しかった…両耳1000円😿)
「クロちゃん偉かったですよ。身じろぎ一つ、鳴き声一つあげず、お利口さんでしたよ!」
と。
動物病院は3度目になりますが、怖くて固まっていただけだとは思いますが、先生にとっては処置しやすい患者さんですよね😹

と言うわけで、何事もなかったように帰宅し、チュールをもらって何事もなく過ごしている現在です。
一ヶ月後に、マイクロチップがきちんと定着しているかの検査をやる予定です。
他の動物病院の例で、きちんと入れたはずのマイクロチップが、体中のどこを探してもなくて、レントゲンでもひっかからなかったケースがあるそうです🙀
注射の傷口が開いているうちにポロリと出たのでは?とのことでしたが、うーん、クロちゃんのどこらへんにマイクロチップが入っているか微妙にわからない😹
とりあえず、今日は遊ばせないようにしたら、ものすごーくニャンニャンニャンと甘えまくりで、ナデナデするので午後は終わってしまった気がします。
動物病院の受付の方にも「クロちゃんは家でもこんなに大人しくて、鳴かないんですか?」と驚かれましたが、鳴きまくりですよ!😸😸😸

ちなみに、マイクロチップの処置料は4,500円+登録料1,000円でした。
神奈川県は去年なら2,000円の補助があったそうです(今も犬のみあります)
それにしても、クロちゃんのお耳掃除、まったくしたことありません!
これから、きちんと調べます。
今日はいろいろごめんね、クロちゃん😿
最近のコメント