何がって、にゃんこの事に決まってますがな。
何度も書いていますが、はなさんは嘔吐型のIBDです。免疫異常により胃に入ってきた食べ物が異物と認識され嘔吐します。
10回の食事で試してみました。1回量が、
ドライ3グラム以上→9回吐く
ウェット10グラム以上→8回吐く
それ以下だと2~3回まで吐く確率は下がりました。
なので、1回量を『ドライ2~3グラム、ウェット10~12グラム』とし、
5時~→15分おきに3回
12時~→15分おきに3回
19時~→15分おきに3回
23時~→15分おきに2回
これが、はなさんのごはんです。
この内、どこで吐くかは分かりません。
さらに、週1~2回くらい、明け方に胃液を吐きます。
ごはんの度に『吐いたらどうしよう!』という恐怖と心配に襲われ、夜中も心配で眠れません。
母や旦那みたいに、『病気やからしゃーないやん』とゆードライな対応が出来ないのです…。私から言わせれば、『ワイの性格なんやししゃーないやん』と思います。
ちな、はなさん食事時覚え書き
食後10分以内もしくは食事中に吐く
大食いでも早食いでもない
食事台の高さは15センチ
ドライのみ→吐く
ウェットのみ→吐く
ドライウェット混合→吐く
ドライをふやかす→吐く
どんな蛋白源でも吐く
グレインフリー→吐く
アレルギー検査→全項目陰性
消化器用フード→吐く
アレルギー用フード→吐く
毎日ブラッシング(+週3のファーミネーター)と週2のラキサートンで、それでも週2回程は吐いたごはんに大きな毛玉が混ざっている
IBDだから仕方ないとは言え、せめて週1回の嘔吐に減って欲しいです。吐いた後は元気だし食欲もあるし、体重も減りませんが(笑)、それでも吐くという行為は体力を消耗しますし、食道も傷付けます。
8月は夜中の嘔吐を含めると17回吐いてました。
心配しすぎて私も吐いてました!
のんびりしてると安心

はなさん、胴長とちゃいますか!?

どんな対策をしても治らない慢性嘔吐でお悩みの方、『吐き癖』や『胃腸が弱い』で片付けないで、IBDを疑ってみても良いかと思います。
はなさんは今日も頑張ってくれてます!
最近のコメント