
トラオが私の庭にやってきた
何かに怒っているようでうちの猫達を追い回し
ものすごい声で騒ぐ そんな時は私は庭に出てホースで水をかける けんかはやめなさいって
トラオはすぐにどこかに逃げ去ってしまうけどまた庭にやってくる
うちの猫達はたまに庭の隅に追い詰められて震えていたりする
ニャニャ,シロ,チビ太は達はすぐに退散 家に帰ってくるか遠くに逃げるか
遠くへ逃げる場合はなかなかトラオが庭にいるのではないかと思って帰ってこれない状態になったりしました
みんなトラオに恐れをなしていました
トラオはそう何度も家には来ない
地回り猫というのがあってトラオはその地回り猫ではないかと思う 何日かうちの家の近くにいてまたどこかへいってしまう1ケ月以上こない事も何度もある
我が家の猫達はトラオがいないかどうかおそるおそる庭に出て様子をうかがっているという状態
トラオが寒い冬,草むらの中で過ごしていたのを見たことがある 強い風の中でとても寒そうだ
そんな時トラオ大丈夫かぁと声をかけてやるけれどもそれが通じるわけもなくトラオは逃げていってしまう
さすらいの猫っていう感じなのかな
この写真のとおり怖い顔をしている 目はアイラインをしているみたいに目の周りが黒い 顔にも耳にも噛みあとがあったりして喧嘩をしてきた時の勲章!?

我が家では庭で遊ぶ猫の姿がみたいとベランダから降りる猫階段を作り
自由に帰ってこれるように裏口にはネコドアを作っていました

猫ドアからお帰り,いってらっしゃいといっていました
それがある日思いもかけずトラオが猫ドアから入ってきて,私もびっくり!トラオもビックリ!
で逃げるのに大変でキッチンの中を駆け巡りやっとキッチンの窓から外に出すことができました
猫ドアは自分たちの猫だけではなく野良猫が入ってくるという可能性があるという事に気付いたのでした
こんなこともありました
夜中寝ていると急にチビ太がびくついてテーブルの上に上がっていました
おかしいなぁと思いながら階下へ行ってみると奥の部屋でトラオがソファの上で毛づくろいをしようとしていました
トラオは私の顔を見てハイハイハイと余裕をかまして猫ドアから出て行きました
今はネコドアは閉めています
それから猫階段も上がってきてベランダから中の様子を窺ったり…
私はだんだんトラオに親しみを感じてきていました
野良猫にしては人間に慣れてきたのは,地回り猫をしていて他で餌をもらったり可愛がってもらっているのかもとも…
トラオは我が家の一階の納戸を自由に出入りし(隙間がたくさんあるので)何度もマーキング行為もみるようになりました
それで主人と話し合ってトラオを去勢しようという事になりました
捕獲器を仕掛けたのですが トラオは捕まらず ギョロ 大福 大吉 というオス猫が捕まりました どれも喧嘩をしてきたであろう顔や耳に傷がありました
彼らをのばなしにするとまた不幸な猫達が増えると思い彼らを去勢しました
さくら猫にして,お腹が空いたらうちにおいでよと地域に放しました
ギョロと大吉と大福は初めはご飯をもらいに来ていましたが今は来ません
4度目にしてトラオが捕まりました
去勢してからもトラオは強くやはり我が家の猫達を追い掛け回していましたが
またいつもの事のようにいなくなり何か月もトラオはやってきませんでした
最近は毎日やってくるようになりました
今までにない声でニャーといいます
頭をなでようとしたらシャー!! それは許してくれません
顔も穏やかになったようです
トラオは家に入りたいようなのですが 猫達が怖がるので入れていません
我が家の猫達もトラオにびっくりして固まってしまいますがトラオが何にもしないので
鼻と鼻をくっつけて挨拶をするようになりました
現在のトラオはこんな可愛いおちゃめなやつになりました

裏口に置いた野菜かごに入ってごはんを待つトラ

トラも里親さんが見つかるといいなぁと思うのですが まだ人間には慣れていません
捕まえてケージの中で飼って里親募集してみようかと夫に相談しますが
長い間ケージにいさせるのは可哀そうと言うので今はそのままにしています
最近のコメント