
あまえんぼ

とおせんぼ

むーくんふーちゃん親子がわが家に来て早1ヶ月が過ぎました…私の感じた2匹の変化をメモ✍
◆ふーちゃん
・手術直後からむーくんを威嚇しなくなった(前はむーくんがジャレたりおっぱいを飲もうとすると本気で怒ってた)。
せっせと毛づくろいしてあげてるし、一緒に遊ぶし、面倒見のいいお姉さん(本当は母だけど)って感じ。
・ご飯を持って行くと見向きもせず甘えてくる。
まずはむーくんに好きなだけ食べさせてあげようとしてる感じもある。ご飯は必ず出てくると分かってくれたようでうれしい♪
↑でもむーくんが「ママのも食べたいの〜っ」と避妊済雌用を食べてしまうので、ふーちゃんもむーくんの残り(子猫用)を食べてしまう。
子猫用を食べた夜は高確率で吐き戻しをしている様なので、どうしたものか。
・「ふーちゃんお部屋〜」と声掛けすると猫部屋に戻る(賢い!)
◆むーくん
・体重800グラム→1.8キロに👀
・ふわふわもちもち子猫ちゃん。
・ウンコの砂掛けが絶望的に下手。第1段の砂を掛けて向きを変えたら、もうどこに埋めたか分からないらしく、埋めた所を掘り返してウンコをトイレ中に蹴散らして混乱して諦める(大爆笑)。
・「むーくんお部屋〜」と声掛けすると固まる(葛藤のよう)。結果ヒョイと抱えられ猫部屋に戻される。
・色々と息子の幼少期を見ているような気持ち😅にさせてくれる。
洗濯部屋探検中。

ふーちゃんは順調に家慣れしてきている感じ。
むーくんは最初から乗ったり挟まったりしてくる子だったので体重以外は大きな変化はなし😁
最近のコメント