『ぼん』→4.9kg
『あられ』→4.1kg
できたら
『ぼん』は4.7kg
『あられ』は3.9kg
に戻って欲しいなぁ〜
なんです。
冬に向かって脂肪が溜まりやすくなってる?
でも、夏から増えていて…
で、1日2回のご飯の量をちょっとだけ少なくしてみました。
上が今までで下が変えてから

です。
これ以外の食べ物は無し。
凄く
面倒くさがりで鬼な私なのでやっぱりうちの猫たちはかわいそうかも…
最近の『あられ』。
お腹のハゲも
【ある程度】
から進まず…

酷くなると皮膚が荒れて赤い点々が3、4個できるんですがそれが無いので
「まぁ、いいかな?」
って思っています。
『あられ、ぼん』はよそのおうちで産まれたコたち…
『あられ』、左目の目ヤニが多く出るんですよね。

うちに来て、結膜炎に2回なったんですがそれも左目が酷くて…
うちに来たばかりの頃はどうだったかな?
って思ったらやっぱり左目が多め

あっ、この時は
近寄れず触れず
だったのでよくわからない写真ですいません。
小さ過ぎないコたちでお世話が簡単だったのはよかったんです。
でも、ちょっと思うことが…
小さい頃から育てかった
って。
結膜炎の時に獣医さんとお話したんですよね。
「『あられ』、いつも左目が悪くなる」
「もしかしたら、小さい頃に風邪になったとかして目を傷めたかなぁ?」
って…
獣医さんも
「あるかも」
って…
でも、なんにもわからないんですよね。
子猫のとき、何を食べていたのか?
とか
猫風邪の涙目とかの症状とか
『ぼん』の足だって小さい頃はどんなだったか?
とか…
わかっていたのは
ご飯はなんでも食べる
我が家に来て少ししてから教えてもらった
10月には産まれていたかな?
だけなんですよね。
だから小さい頃からいろいろと見ていたかったなぁ…
なんです。
『あられ』、この爪研ぎが好き。
今年から歩いている私が大丈夫になったんですが他の家族は高い場所にいる『あられ』を撫でたり、そこから抱っこしたり。
抱っこは好きなんですが歩いて近寄られるのが苦手。
でも他の家族も、この爪研ぎに乗っているときだけ歩いて近寄れるようになって。
それで、妹が爪研ぎに乗っているときに
グリグリしていたら、いつの間にか
爪研ぎに乗っている=撫でてもらえる
ってなったみたいで今はこの爪研ぎに乗ってスタンバイしているようになりました。
『あられ』を撫でていたら…
『ぼん』が凄い顔をしてこっちをみていたのにはちょっと笑ってしまいました。
最近のコメント