白血病陽性の子です。

9月頃、妹の家に住み着いた子で、人懐こいので里親を募集してました。当時1ヵ月半くらいかな。
わたしもネコジルシ以外のサイトで代理募集を手伝いました。
もう少し募集を広げようと検査をしたら、結果は白血病陽性。
で募集は取り下げ、今は実家で母がお世話をしています。

2年前の3月、実家近くのゴミ捨て場にうずくまっていた生後間もなくのキジトラ子猫を保護したこともありました。
ヒーターやカイロで温めるも数時間でその子は逝ってしまいました。
同じ2年前の秋、同じ場所に小さな黒い子猫がうずくまっていてその子は生後2ヵ月くらいまで育っていたので、命の危機はなく、実家で保護されました。
ただ、ひどい風邪をひいており、片目が飛び出してきて、眼球を摘出しました。
残った目も失明してるだろうと言われてましたが、今も少しは見えているみたいです。
当初強い目薬を何度もさしてましたね。
沁みるみたいでさされたあとは顔をこすって悶絶していました。
その時はあまりにもひどい姿で写真に収めるのを戸惑い、今もそのころの写真はあんまりありません。
名前はフク。今は8キロ級。
よく食べ、よく遊ぶ性格のいい子です。

タマちゃんを迎えるためにフクは白血病のワクチンを打ち、タマちゃんは今は一部屋に隔離中です。
ノンキャリアのフクとキャリアのタマちゃんですから獣医さんにいろいろと相談しながら今後も飼っていく予定でいます。
実家は昔から猫の絶えない家で、家の周りも外もたくさん猫がいました。
昔飼っていたしろはエイズで逝ってしまったし、だいちゃんは人間の食べるものも好きに食べて好きに外にも出てたけれど20年生きて大往生。
年末で母が正月準備で忙しかったので、当時学生だったわたしと妹が看取りました。
多分しろとだいちゃんは何年も一緒に暮らしてましたね。
そういえば、夏にしらたまと一緒に避妊手術を行った白血病陽性のちびちゃんは今はまるまると太り、元気に妹宅のケージ内でごはんをもらってるようです。
ほかにも同じく白血病陽性で保護してすぐに発症し、わずか3ヵ月くらいの命だったちびちゃんの子どものちゃーくんや、
親子で保護された子やたくさんいますが、それはまたの機会に👋